現在の西三川砂金山跡

 

佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観(新潟県佐渡市)

https://www.city.sado.niigata.jp/site/mine/4522.html 

 

 7月28日(木)、政府が今年2月にユネスコ世界文化遺産に申請していた「佐渡島の金山」が申請書の不備から再申請となることが明らかになりました。これにより、世界文化遺産の来年の認定はできなくなり、遅れは必至となりました。

 

 文化庁から一報を受けて、私は唖然となり、致命的な失態だと思いました。

 

 ユネスコからの申請書の不備の指摘は、「佐渡島の金山」の相川金山と西三川砂金山という2つの主要構成文化財の内、西三川砂金山は20の導水路をつくり、砂金を採取していました。申請書には、導水路全体の説明は当然してあったのですが、20の導水路は、現在も痕跡があるものや、今や何も残っていないものもあり、1つ1つの導水路の説明がないと文化遺産の価値が不明だとユネスコから指摘を受けたとのことでした。

 

 なぜこのような問題が発生したのか。

 それは、申請書の不備がないように、今までのわが国の世界文化遺産の申請では2月の本申請の前に、前年9月までに暫定版を申請して、ユネスコと事務的な調整をしていました。にもかかわらず、今回はそれをしなかったのです。ぶっつけ本番では、今回のような不備が指摘された場合、再申請となり、認定が遅れるという取り返しがつかないことになります。

 

なぜ暫定版を作成しなかったというと、文化庁文化審議会での世界文化遺産候補絞り込みの議論の遅れがありました。その背景には、「佐渡島の金山」を選定すると「明治日本産業革命遺産」の際のように、韓国との国際問題となり、候補選定に躊躇があったのではないかと思われます。

 

また、前年9月までに暫定版を出すという日程について、意思決定を行う政府首脳や私達政治側に伝えられていませんでした。情報共有ができていませんでした。

 

 新潟県や佐渡市の地元の熱意もあり、韓国の横槍を乗り越えて、ユネスコ世界文化遺産への申請にようやく漕ぎつけたにもかかわらず、事務方のミスによって、再申請を与儀なくされるという失態について、文部科学省・文化省の関係者の責任は免れず、改めて猛省を促し、意識や組織体制の改革が不可避だと思います。

 

……………………………………………………………………………

 

◎原油高・物価高対策

 

ロシアのウクライナ侵略もあり、企業物価は5月9%増、消費者物価は4月2.5%増となっています。国際的には物価上昇は低いとはいえ、経済活動や国民に暮らしに影響を与えています。

 そこで、政府では以下の政策を順次実施しています。

 

⑴生活の下支え

⑵物価高対策

⑶賃上げ対策

⑷地方による支援策

⑸マイナポイント

 物価・賃金・生活総合対策本部|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)

 

……………………………………………………………………………

 

◎コロナ禍対策

 

  一昨年来のコロナ禍について、ワクチン接種の2回接種が80.9%、3回目接種が7,949万回62.8%、4回目接種が970万回となっています(7/28)。世代差があり、10代が33.2%、20代が47.4%、30代が51.1%(7/25)、地域差もあり、沖縄が46.5%、大阪56.1%に止まっています(7/25)。249

 

わが国の新規感染者数は1週間平均で1日約18.4万人(前週平均1日約10.2万人)と急増しています。入院患者数も141万人(+11.8万人)と増加しています。重症患者数も、346人(+35人)、死亡122人となっています(7/27)。病床使用率が全国平均で37.2%(前週比+12.2%)で、和歌山73.7%(+25.6%)、沖縄68.2%(+11.7%)、熊本54.5%(+1.5%)の3県が5割を超えました。重症病床使用率は、全国平均18.9%(+5.1%)で、東京47.9%(+8.4%)、沖縄27.4%(+4.1%)、大阪27.0%(+8.6%)と増加しています(7/22)。

都道府県の医療提供体制等の状況について|厚生労働省

 

政府与党では、この2年間積極的な財政出動を行ってコロナ禍対策を進めてきました。一昨年令和2年度予算で3回、昨年令和3年度予算で1回の補正を行い、当初予算以外に計109兆円を執行しました。

令和4年度予算107兆円超を執行させ、コロナ禍対策として予備費5兆円を計上しています。

 

引続き感染症対策の徹底を図りつつ、社会経済活動の活発化に向けて、力を尽くしたいと思います。

 

……………………………………………………………………………

 

◎内閣府副大臣の仕事とは

 

国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条に、「日々勉強!結果に責任!」をモットーとする内閣府副大臣、参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。

 

内閣府の全体の業務と分担一覧

20211112_tanmu.pdf (cao.go.jp)

 

内閣府副大臣として活動一覧

写真で見る動き - 内閣府 (cao.go.jp)

 

…………………………………………………………………………………

 

◎でんき予報 電力逼迫の中あなたの街の電力需給は・・・

 

 

…………………………………………………………………………………

 

 ◎災害支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

…………………………………………………………………………………

 

◎自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

◎赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎ツイッターはこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/   

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/