6/16 山梨県都留市役所で 

 

国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条に、「日々勉強!結果に責任!」をモットーとする内閣府副大臣、参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。

 

 6月16日(木)午後過ぎからは、内閣府副大臣として、山梨県小菅村、丹波山村に続いて、#都留市(#堀内富久 市長)を視察しました。

 

都留市は、山梨県の東部、相模川の上流、桂川沿いにあり、富士山頂から北へ約30㎞にある、人口3万人の小さな市です。谷村町(やむらまち)という地名の通り、谷間に市街地が形成されています。武田二十四将の一人小山田氏が治める甲斐国の第二の城下町でした。江戸時代には、秋元氏が治め、郡内縞(ぐんないじま)の絹織物がつくられました。戦後は、都留文科大学が創設され、全国から多くの若者が学ぶ街として発展してきました。

ホーム/都留市 (city.tsuru.yamanashi.jp)

 

◎交流拠点を次々整備

 

市役所と消防署前の「コワーキングスペース鉄棟2階」内で

 

都留市では、市役所で取り組み概要を聞き、次の3か所を視察しました。

第一の視察先は、一般社団法人まちのtoolbox(ツールボックス)が新たに開設した交流拠点「コワーキングスペース鉄棟2階」です。

同団体は、平成30年設立された生涯活躍のまち・つる推進協会が、令和2年に法人化されました。官民連携のまちづくり法人として、①移住促進、②仕事創出、③生涯学習、④健康増進に取り組んでいます。

事業紹介 | 【公式】一般社団法人 まちのtoolbox|OSUSOWAKE

 

 同団体が開設した都留市役所前の「コワーキングスペース鉄棟2階」は、3時間550円、1日1,320円、月6,600円で、平日9時から17時まで利用することができます。法人登記や夜間の利用についても、相談にのってくれるとのことです。ここは2か所目であり、隣地に木棟の3か所目が準備中でした。

 コワーキングスペースを開設しました! | 【公式】一般社団法人 まちのtoolbox|OSUSOWAKE

 

同団体では、ビジネスコンテストを始めており、それを都留市を舞台に創業してもらい、仕事創出に繋げていきたいとのことでした。

生涯活躍のまち・つるビジネスプランコンテスト2022 公式サイト (osusowake.life)

 

◎都留文科大学の新校舎

 

県産材を使った新校舎内

 

 第二は、都留文科大学(山下誠理事長)の建設中の新校舎です。そこは地域との交流拠点にもなるとのことです。

 都留文科大学は全国から3500人の学生が集まってきており、都留市の特色なのですが、市立大学の存在が地域貢献に繋がらないというのが課題でした。そこで、山梨県の合同庁舎跡に、都留文科大学の顔となる新校舎を、地方創生資金を活用して整備し、学生の学びの充実に繋げるとともに、学生と地域の交流拠点にしたいとのことでした。そして、さらに大学の近隣には、移住先になる居住地域を整備するとのことでした。

 都留文科大学 トップページ (tsuru.ac.jp)

 

◎高齢者向け住宅を整備

 

下谷交流センターの1階 

 

 第三は、サービス付き高齢者向け住宅「ゆいまーる都留」にある下谷交流センターです。

 単独居住プロジェクトとして、旧雇用促進住宅2棟80室を高齢者向けに改装し、2棟の間に下谷交流センターを整備しました。同センターには、受付フロントがあり、1階は交流拠点となり、申し込めば食堂で食事をとることができます。そこでは、近隣の健康科学大学と連携して、地域住民も参加できる学生の健康相談会も実施しています。2階には、地域の方も利用できる小規模多機能の介護施設となっており、介護度に応じて支援を受けることができます。

 ゆいま~る都留|株式会社コミュニティネット (yui-marl.jp)

 

今後、以上のような各種取組みを引き続き支援していきたいと思います。

 

……………………………………………………………………………

 

◎参院選 自民党候補予定者への後援会入会を

 

  国会が閉会となり、いよいよ第26回参議院議員通常選挙となります。公示日は来週の6月22日(水)、投開票日は7月10日(日)です。わが党は、45都道府県選挙区(定員74)に49名、比例代表全国区(定員50)に33名の公認候補を擁立します。

 

争点は3点あると思っています。①コロナ禍後と原油高物価高の中、経済のV字回復と地方創生、②少子化人口減少社会の中、子供子育て教育施策、③ロシアのウクライナ侵略もあり、外交防衛力の強化と憲法改正です。

 

ぜひ国民の皆様方のご意見を頂きたいと思います。そして、わが自民党へのご支援を心よりお願い申し上げます。

 ポスター「決断と実行。暮らしを守る。」 (nifcloud.com)

 

・自民党公認候補予定者 一覧はこちらへ

・山梨選挙区は 「永井学」後援会へ入会を!詳細はこちらへ

・参院選投票方法は 2票制の詳細はこちらへ

 

……………………………………………………………………………

 

◎内閣府副大臣の仕事とは

 

内閣府の全体の業務と分担一覧

20211112_tanmu.pdf (cao.go.jp)

 

内閣府副大臣として活動一覧

写真で見る動き - 内閣府 (cao.go.jp)

 

…………………………………………………………………………………

 

 ◎災害支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

…………………………………………………………………………………

 

◎自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

◎赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎ツイッターはこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/   

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/