参議院内閣委員会 参考人質疑 (出所:参議院)

 

国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条に、「日々勉強!結果に責任!」をモットーとする内閣府副大臣、参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。

 

 2月24日(木)ロシアによるウクライナ侵略から8週間2か月経ちます。露軍はウクライナ東部、戦略的要衝の港湾都市マリウポリ(人口40万人)の「完全掌握」「戦闘任務完了」を宣言しました。ウ軍は露軍の主張を否定し、抗戦を続ける意向です。

 プーチン氏「マリウポリの戦闘任務完了」、国防相が「完全掌握」報告…ウクライナ側は否定・抗戦 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

 今後も、引き続きロシアへの制裁強化とウクライナや周辺国への支援に力を尽くします。

 

◎参議院内閣委 経済安保推進法 参考人質疑

 

 4月21日(木)、参議院内閣委員会において、参考人質疑を行いました。

 

 白石隆氏(国際政治学者)は「先端新興科学技術が発展し、軍民両用で活用される中で、自国の軍事・産業・技術力強化に使う国家が台頭し、自由主義的国際秩序へ挑戦するようになり、政策手段の一つとして、サプライチェーン(供給網)やネットワーク化された重要社会基盤、機微情報や技術を守ることは、不可欠となってきている」と本法案の妥当性を強調していました。

 

 原一郎氏(日本経済団体連合会常務理事)は「経済団体として、経済活動に安全保障の考え方が必要とする本法案について基本的に賛成だが、運用面として、予見可能性を高めて、自由な企業活動を不必要に阻害しないように、デットラインを示してほしい」との要望を頂きました。

 

 坂本雅子氏(経済史学者)は「今回の経済安保推進法は米国に追随し、わが国貿易相手の一番となっている中国をいたずらに敵視するようなものとなると、損害を受けるのは日本経済と企業である」として懸念を示しました。

 

 来週には、経済産業委員会と連合審査を行い、引き続き審議を深めていきます。

 

 

……………………………………………………………………………

 

◎内閣府副大臣の仕事とは

 

内閣府の全体の業務と分担一覧

20211112_tanmu.pdf (cao.go.jp)

 

内閣府副大臣として活動一覧

写真で見る動き - 内閣府 (cao.go.jp)

 

………………………………………………………………………………

 

◎最新のコロナ禍対策

 

一昨年来のコロナ禍について、ワクチン接種の2回接種が79.9%、3回目接種が6,266万回49.5%となりました(4/21)。3回接種について、高齢者は8割を超えていますが、若年層が2割台ととどまっており、その加速化に向けて、教育関係者等へ勧奨促進依頼を行っています。

 

わが国の新規感染者数は1週間平均で1日約4.4万人(前週平均1日約5.0万人)と増加から減少に転じてはいます。入院患者数も45万3,329人(-7,283人)と減少に転じています。重症患者数は、202人(-12人)と下げ止まっています(4/20)。重症病床使用率も一部地域を除いて2割以下となっています。2割を超えているのは、①東京24.9%、②奈良22.9%、③愛媛21.1%、④大阪20.9%の4地域です(4/15)。

都道府県の医療提供体制等の状況について|厚生労働省

 

政府では、3月22日(火)「まん延防止等重点措置」を全ての地域で解除しました。春の行楽日和とり、人流が増加したため、新規感染者と入院患者数も減少から増加に転じましたが、再び減少に転じています。

 

4月7日(木)岸田総理は記者会見して次の3点について国民にお願いしました。①基本的な感染対策の徹底、②抗原定性検査キットを活用して日常生活の中で積極的な検査、③若年者も含めて、ワクチン3回目接種の早期接種等'です。

4月7日 新型コロナウイルス感染症対策の会見 | 首相官邸ホームページ

 

 4月10日(日)からは、1日の新規入国者数を1万人と拡大しました。

 

 一喜一憂せず、感染症対策の徹底を図っていきたいものだと思います。

 

政府与党では、この2年間積極的な財政出動を行ってコロナ禍対策を進めてきました。一昨年令和2年度予算は3回に渡る補正を行いました。25.7+31.9+19.2=76.8兆円を執行し、昨年度令和3年度繰越金として約30兆円となり、民間の貯蓄に回った分も20兆円あると言われています。昨年度予算107兆円と昨年末に補正31.6兆円を成立させ、3月22日(火)には令和4年度予算108兆円も成立させました。コロナ禍対策として予備費5兆円を計上しています。コロナ禍後を見据えて、経済のV字回復を目指しています。令和4度経済成長は名目で3.6%、実質3.2%の見通しであり、完全失業率は2.4%と、政府では近年にない高い経済成長を予測しています。

 

 しかしながら、ロシアのウクライナ侵略もあり、原油高物価高となり、経済V字回復に向けて、新規の経済対策の執行が議論されています。引続き感染症対策の徹底を図りつつ、社会経済活動の活発化に向けて、力を尽くしたいと思います。

 

………………………………………………………………………………

 

◎災害支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

…………………………………………………………………………………

 

◎自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

◎赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎ツイッターはこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/   

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/