表彰式の様子 遠隔オンライン方式で開催 (中央講堂庁舎8号館1階講堂で)

 

国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条に、「日々勉強!結果に責任!」をモットーとする内閣府副大臣、参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。

 

2月24日にロシアによるウクライナ全土侵略が始まり20日経ちます。犠牲者が増え、避難民が260万人を超えています。ウクライナからの避難民を受入れようと、わが国の自治体や団体から申し出を頂いています。政府では、一元的な窓口を設置しました。

 ウクライナから日本への避難民に対して支援窓口 | 出入国在留管理庁 

引続きわが国はG7はじめ国際社会と連携して「ウクライナとともにある」との方針で支援をしていますが、露への制裁をさらに強化すべきです。

また、ウクライナ人道危機救援金(日本赤十字社) 等の募集も始まっています。

露軍は、わが国周辺でも、活動を活発化させています。14日(月)午前0時に宗谷海峡に潜水艦を含む6隻が通過し、同日午前9時に津軽海峡に兵器輸送艦1隻が通過しました。私が共同代表世話人を務める保守団結の会では、「わが国の安全保障戦略の再考を求める」決議文をまとめ、3月11日(金)官邸に申入れを行いました。わが国の外交・防衛・情報力の強化もまったなしです。

 保守団結の会 わが国の安保戦略再考を求める決議 | 赤池誠章ブログ

 

3月14日(月)午後、内閣府がある中央合同庁舎8号館講堂において、第1回地方創生SDGs金融表彰授与式が開催し、5団体を表彰しました。

 

地方創生の実現のためには、官だけでも、民だけでも難しく、産学官の連携が叫ばれる中で、民の実情をよく知る地域金融機関と地方自治体が連携して、持続可能な成長(SDGs)を目指そうという自主的自律的な取組みを国が表彰しようというものです。

https://www.chisou.go.jp/tiiki/kankyo/kaigi/pdf/sdgs_finance.pdf 

 

◎内閣府副大臣としての挨拶

 

表彰式に当たり、次のような挨拶をしました。

 

「内閣府副大臣を務めております赤池誠章です。第1回地方創生SDGs金融表彰授与式の開催にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。

我が国の課題である人口減少を克服し、将来にわたって成長力を確保し、「活力ある日本社会」を維持するためには、地方創生の取組が重要です。

政府では、「デジタル田園都市国家構想」の実現とともに、活力ある地方づくりに向けて、地方創生推進交付金をはじめ、地方創生に資する様々な政策を推進しております。

特に、持続可能なまちづくりや地域活性化に向けては、SDGsの理念に沿って進めることにより、政策の全体最適化、地域課題解決の加速化という相乗効果が期待できます。

このような観点から、内閣府では、地域課題の解決やSDGsの達成に取り組む地域事業者の収益が地域に還流し、再投資につながる「自律的好循環」を形成することを目的として、「地方創生SDGs金融」に係る施策を進めております。

 

その第一歩として、SDGsの達成や地域課題の解決に取り組む地域事業者を「見える化」するための「地方創生SDGs登録認証等制度ガイドライン」を策定・公表するとともに(51地域が登録認証)、今回、地域事業者への支援の普及・拡大を目的として、本表彰制度を創設いたしました。

SDGsの推進に関して、地方公共団体と地域金融機関の連名での応募を要件とする表彰は、国内初であります。

また、本表彰は、地域の課題を熟知した地方公共団体と、地域事業者やビジネスに精通した地域金融機関の連携をより一層促進するものであり、地域の「稼ぐ力」の向上に資するものであります。

 

今回の公募に際しては、多数の地方公共団体、地域金融機関から、地域の特徴を踏まえた、実効性の高い取組について応募をいただきました。

例えば、多くの地域で課題となっている若者の地域内での就職を促進するため、地方公共団体と地域金融機関が連携して、教育ローンの金利優遇や助成金制度を導入したり、地域事業者に寄り添って、SDGsの達成に向けた経営支援を無償で行うなど、特に地域金融機関がこれまで以上に地域活性化を「自分事」と捉え、具体的な支援を進めている取組についての応募がありました。

地方公共団体と地域金融機関が地域課題の解決や地域事業者支援に真剣に向き合い、知恵を尽くしながら地域活性化を目指されていることが良く分かり、各位の取組に心より敬意を表したいと思います。

本表彰を契機として、全国各地において、地方公共団体と地域金融機関の連携が深まり、地域の持続性を高める「自律的好循環の形成」が、より一層進むことを期待しております。

結びとなりますが、今回の受賞取組などを参考に、各地域での地方創生に向けた創意工夫に富んだ取組が、より一層拡大することを祈念して、私からの冒頭の挨拶とさせていただきます。」

 

◎受賞5団体 横浜市、御前崎市、鳥取県、鳥取県日南町、長野県

 

■神奈川県横浜市/ヨコハマSDGsデザインセンター
  横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”及びY-SDGs金融タスクフォースの運用を通じた自律的好循環の形成(PDF/2,820KB)


■静岡県御前崎市/島田掛川信用金庫
  地元企業と学生を行政と金融機関が繋ぐ「Uターン・地元就職応援プロジェクト」(PDF/1,340KB)
 

■鳥取県/株式会社山陰合同銀行
  「知る」から「パートナーシップ」まで:リトルで利取る鳥取県版SDGsパッケージ支援(PDF/1,514KB)

■鳥取県日南町/株式会社山陰合同銀行
  SDGs・脱炭素で地域事業者のサステイナブル経営を後押しするSDGs未来都市の挑戦(PDF/2,526KB)

 

■長野県/上田信用金庫
  事業者に「気づき」を与え、共に持続可能な地域社会を目指す融資商品「SDGs/ESGサポートローン」(PDF/1,509KB)

 

 

………………………………………………………………………………

 

◎内閣府副大臣の仕事とは

 

内閣府の全体の業務と分担一覧

20211112_tanmu.pdf (cao.go.jp)

 

内閣府副大臣として活動一覧

写真で見る動き - 内閣府 (cao.go.jp)

 

………………………………………………………………………………

 

◎最新の新型コロナウイルス感染症対策

 

一昨年来のコロナ禍について、ワクチン接種の2回接種が79.3%、3回目接種が3,807万回30.1%となり、ようやく3割を超えました(3/14)。供給上ファイザーとモデルナ製の交互接種を推奨しています。

 

わが国の新規感染者数は1週間平均で1日約5.4万人(前週平均1日約6.3万人)と徐々に減少傾向を示しています。入院患者数56万1,661人(-8,468人)、重症患者数も1,175人(0人)と減少傾向になりつつあります(3/13)。奈良62%、大阪51%と重症病床使用率が高止まりとなっていますが、全国的に減少し続けています(3/11)。

都道府県の医療提供体制等の状況について|厚生労働省

 

政府では、3月3日(木)「まん延防止等重点措置」の18都府県の延長と水際対策の段階的な緩和を発表しました。このままいけば、21日には解除できるのではないかと言われています。

令和4年3月3日 岸田内閣総理大臣記者会見 |  首相官邸ホームページ

 

政府与党では、積極的な財政出動を行い、コロナ禍対策を進めてきました。昨年度予算は3回に渡る補正を行いました。25.7+31.9+19.2=76.8兆円を執行し、今年度繰越金として約30兆円となり、民間の貯蓄に回った分も20兆円あると言われています。今年度予算107兆円に追加して、昨年末に補正31.6兆円を成立させました。来年度予算案108兆円を計上しており、コロナ禍対策とともに、コロナ禍後を見据えて、経済のV字回復を目指しています。来年度経済成長は名目で3.6%、実質3.2%の見通しであり、完全失業率は2.4%と、政府では近年にない高い経済成長を予測しています。

 

 ようやく経済V字回復を望めるようになってきています。引続き感染症対策と社会経済活動の両立を続けたいものです。

 

………………………………………………………………………………

 

◎でんき予報 電力逼迫の中あなたの街の電力需給は・・・

 

 

………………………………………………………………………………

 

◎災害支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

…………………………………………………………………………………

 

◎自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

◎赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎ツイッターはこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/   

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/