・写真は、子供の体力向上の現状(出所:スポーツ庁)

 

 「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(全国比例区)です。来年7月の参院選に向けて、自民党から公認を頂きました。引き続き国家国民のため、全力を尽くす所存です。

 

 12月25日(火)、世間は昨晩からクリスマスですが、その喧騒は戦前からあったとのことです。我が国では、大正天皇祭です。昭和2(1927)年から22(1947)年まで20年間は、先帝陛下を偲ぶ祝祭日でした。休日だったことで、国民の間にクリスマスを広げることに繋がったとも言われています。

 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50195

今日は、大正天皇と大正時代に想いを馳せたいと思います。

https://m-a.amebaownd.com/posts/3430023 

 

●学力差は縮小 体力差は依然開き

 

 12月20日(木)、スポーツ庁が小中学生の体力テストの結果を公表しました。

・「平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」

 http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/toukei/kodomo/zencyo/1411922.htm

 

残念ながら、子供の体力は、33年前の昭和60(1985)年頃が最高水準であり、女子はようやく底を打ちましたが、男子は横ばい状態です。子供の体力向上に向けて、取組みは課題山積です。

 

 2年後には、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されますが、その大会の遺産(レガシー)は、体力向上、健康増進だと思っています。そのような中で、高齢者の体力向上は図られつつありますが、その一方で子供たちの体力向上がなかなか実を結んでいません。

 

(出所)スポーツ庁

 

 図表の通り、都道府県ごとに見てみると、学力は全国学力テストが実施されるようになり、ここ10年間で地域差は縮小してきました。ところが、体力は依然として地域差が大きいものがあります。

 

 各地での取組みを促すとともに、2年後のオリパラ大会に向けて、体力向上の気運を盛り上げていく必要があります。

 

●「Beyond2020」の新事業に参加を

 

認証されるとこのマークが使用できます(出所)東京オリパラ本部

 

 12月21日(金)、内閣官房の東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部が「Beyond2020マイベストプログラム」という新規事業を発表しました。

 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/beyond_mybest/index.html

 

 「Beyond2020」とは、東京2020オリパラ大会以降を見据え、次世代に誇れるレガシー(遺産)に資する、共生社会か国際性かの2つのどちらかの基準を満たす文化プログラムを「beyond2020プログラム」として認証し、ロゴマークを付与することで、全国各地でオリパラを盛り上げ、遺産化していこうという事業です。昨年1月から始まり、現在全国各地で8600の文化プログラムが認証されています。有名なオリンピックの五輪マークは、スポンサー企業しか使用することができないために、考案されたものです。

 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/beyond2020/index.html

 

 今回の新事業「Beyond2020マイベストプログラム」は、従来の文化プログラムだけでなく、東京五輪大会の開会式の日、2020年7月24日を目標にして、スポーツや健康増進に資する自己ベストの目標を設定してもらい、取り組んでもらおうというものです。

 

 担当者に聞くと、企業等を想定しているとのことですが、この新規事業こそ、各地の教育委員会や学校が、参加すべきだと思いました。子供たち一人一人が2年後の東京五輪大会開会式の7月24日までに、体力増強、走る、跳ぶ、投げる等の自己ベスト目標を設定してもらい、1年半かけて取り組んでもらおうというものです。オリパラ大会を意識することにもなり、個人個人の体力向上に向けて、全国的な気運を盛り上げることにも繋がります。

 

 すぐさま東京オリパラ本部とスポーツ庁の関係部署と連携してもらいました。

 

 来年早々に、自民党文部科学部会でも取り上げようと思います。ぜひ皆さんも、学校で家庭、地域や職場で参加してみてはいかがでしょうか。

 

…………………………………………………………………………………

 

●山梨県民の皆さん 「停滞から前進へ」長崎幸太郎後援会 入会のご案内

 

 平成31年1月10日告示27日投開票 山梨県知事選挙

 事務所 〒400-0041山梨県甲府市上石田3-20-20

 電話055-236-8225 FAX055-236-8227

 http://nagasakikotaro.jp/

 

…………………………………………………………………………………

 

●災害支援

 

災害が各地で頻発する中で、政府与党一体となって災害支援を実施しています。北海道や西日本13府県の観光支援のために、宿泊費の助成を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

北海道地震だけでなく、西日本豪雨や台風21号の災害がありました。各地で災害ボランティアが募集されています。

・詳細は https://www.saigaivc.com/

日本赤十字社では義援金を募集しています。

・詳細は http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

…………………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

●赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki