「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(全国比例区)です。

 

4月23日(日)、日本武道館で第61回全日本銃剣道優勝大会が開催され、ご案内を頂き、来賓の一人として出席させて頂きました。この大会は、英霊の慰霊を目的とした靖國大会を前身としているとのことです。全国の精鋭が集い、団体戦として日頃の鍛錬の成果が競われました。専門学校長時代の教え子が大会に参加しており、久しぶりに話をしました。

全日本銃剣道連盟 http://www.jukendo.info/

 

銃剣道含めた武道振興については、以前も書きました。

赤池ブログ3月1日「武道の振興」

http://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12252307063.html

 

10年前の教育基本法改正を契機に、中学校の体育で武道が必修化されました。先月改訂されたばかりの学習指導要領体育科においては、従来の柔道・剣道・相撲道の3武道に加えて、解説書に書かれていた日本武道協議会加盟の9武道の内3武道を除いた6武道の弓道・空手道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道が格上げされて、本文に記載されました。これを受けて、スポーツ庁では体育の教員向けの9武道の指導書を作成し研修会を開催するとのこと。これにより、多くの中学校で、多様な武道が取り組まれるよう期待されています。

日本武道協議会 http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/kankeidantai_01

 

●銃剣道は「軍国主義」!?

 

どういうわけか銃剣道だけ、学習指導要領本文に格上げ記載されたということで、「戦前回帰」「軍国主義の復活」「教育の右傾化」等々・・・マスコミで取り上げられています。誤解が多いので、以下まとめておきます。

 

・銃剣道は、我が国古来の槍術と明治期に導入されたフランス伝来の銃剣術の融合。戦後、「正しく、明るく、強く、逞しい」人格形成を掲げた武道として発展。

・競技人口は3万人で、47都道府県に連盟があり、ボクシングの競技人口5千人よりも多い。自衛隊員が多いが、国体競技にも採用。高校では部活動も行われている。

・戦技の銃剣術と銃剣道は違う。実際、自衛隊では格闘銃剣術と銃剣道は別々に教えられており、武具の木銃やルールも全く違う別物。

 

ただ現在銃剣道を教えている中学校は、全国で1校しかありません。剣道は全国の中学校3,700校以上で教えられていますので、ぜひその学校の授業の一部で、銃剣道はもちろん、なぎなたも体験してもらえるようになればと思っています。

 

●マスコミ報道

 

・共同4月24日「【Q&A】「銃剣道」指導要領に登場 戦技からスポーツへ」

https://this.kiji.is/229134973831380995?c=110564226228225532

・毎日4月23日「銃剣道 木銃体験、知事「怖い」 「時代錯誤」ツイート波紋 「義務教育に」反対貫く /新潟」

https://mainichi.jp/articles/20170423/ddl/k15/050/138000c

・産経4月14日「「銃剣道」は軍国主義の復活? 新学習指導要領で政府が否定する答弁書」

http://www.sankei.com/life/news/170414/lif1704140035-n1.html

・レコードチャイナ4月12日「日本の各界、教育の右傾化を問題視―中国メディア」

http://www.recordchina.co.jp/b174813-s10-c10.html

・週刊朝日4月12日「新学習指導要領に異議あり 中学生、自衛官にとって“有害”でしかない銃剣道」

https://dot.asahi.com/wa/2017041100033.html

・NHK3月31日「中学校の授業に?「銃剣道」とは」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010932851000.html

・JBプレス「銃剣道を指導要領に明記した文科省の大失態 最新兵器の前に屍を重ねた愚かな戦法になぜ憧れるのか」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49656

 

私赤まさあきは、我が国の伝統的な精神、智・仁・勇の「三徳」に基づき、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条に、全ては国家国民のために、日々全身全霊で取組みます。 

 

…………………………………………………………………………

 

●4・14熊本地震

 

熊本地震から1年。いまだ4万人以上の方々が避難生活の状況です。改めて被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。政府与党一体となって今後も支援を続けたいと思います。

政府では、被災者支援のための情報提供を行っています。

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html

 

●3・11東日本大震災

 

 東日本大震災から6年。被災された皆様への支援をしっかり続けたいと思います。

政府の制度情報等は以下です。

 http://www.kantei.go.jp/saigai/

 

…………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

●赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki