宮内庁より

 

 1月30日(月)は、第121代孝明天皇祭でした。

 孝明天皇については、今上天皇の高祖父であらせられ、黒船来航という幕末の激動の時代を、国家国民の安泰安寧のために、36年の人生を生き抜かれ、明治維新への道を拓きました。

 

 黒船来航時に、次のような御製を詠まれています。

 

 あさゆふに 民やすかれと 思ふ身の こころにかかる 異国のふね 

 

 毎年、皇居や平安神宮(孝明天皇が御祭神)はじめ各地の神社等で、孝明天皇を偲ぶ祭祀が斎行されています。今年、天皇陛下は微熱を出されたということで、大事をとって代拝となったとの報道がありました。

 

後月輪東山陵 http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/121/

平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/

 

 マスコミ報道で残念だったのは、「孝明天皇祭」という名称しか報道せず、孝明天皇の事績を伝えることがなかったことです。

 

●歴史を学び現代に活かす

 

 毎年国民の祝日はもちろんですが、宮中祭祀である歴代天皇の崩御なされた日である、1月7日の昭和天皇祭、1月30日の孝明天皇例祭、4月3日の神武天皇祭、7月30日の明治天皇例祭、12月25日の大正天皇例祭も、歴史を振り返り現代に活かす日にしたいものです。

 

 そのためにも、学校での歴史教育の充実とともに、マスコミもしっかり報道して頂きたいと思います。

 

 私は、わが国の伝統的な精神、勇・仁・智の「三徳」に基づき、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」をモットーに、全ては国家国民のために、日々全身全霊で取組みます。

 

……………………………………………………………………………… 

 

●動画 日本文化チャンネル桜「日いづる国より」 

 

 中山恭子参議院議員と対談しています。ぜひご覧ください。

12月16日「朝鮮問題とテロ対策」 https://youtu.be/S86-PS8cpAs

12月23日「憲法と天皇・象徴制と自由意志」 https://youtu.be/CS_fHD6f-RI

 

…………………………………………………………………………………

 

●熊本大地震の被災者支援を

 

熊本地震の被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

政府では、被災者支援のための情報提供を行っています。

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html

 

●東日本大震災

 

 東日本大震災で被災された皆様への支援制度情報等

 http://www.kantei.go.jp/saigai/

 

…………………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

●赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki