1月28日(土)は、快晴の中、神宮(外宮・内宮)に参拝をさせて頂き、国家安泰、国民安寧の誓いを立てさせて頂きました。

 https://www.facebook.com/akaike.masaaki/posts/677965309075414?pnref=story

 

●東京マラソン テロ訓練

 

 1月29日(日)は、東京都千代田区長選挙の告示であり、昼には2月26日(日)開催する東京マラソン大会のテロ訓練を視察しました。東京駅から皇居に続く行幸通りが、マラソンのゴール地点であり、そこで、爆弾検知と処理、テロリストの制圧訓練が行われました。

4年前には、ボストンマラソンのゴール地点で、爆弾テロがあり、5人が死亡し、300人近い方々が負傷しました。わが国でも、テロの脅威が高まっており、他人事ではありません。爆弾検知とテロリスト制圧に警察犬が活用されていました。 

 https://www.facebook.com/akaike.masaaki/posts/678576095681002?pnref=story

 

●南極 昭和基地 開設60周年

 

白石和行極地研所長の挨拶 昭和基地をバックに

 

 午後からは、立川市にある国立極地研究所で、南極昭和基地開設60周年の式典に出席しました。開会前に、極地研を視察させて頂きました。南極で発見した月や火星等の隕石数は米国に次いで世界二位であり、解析機器を使った隕石や岩石の分析は世界最先端、南極の3千メートルのボーリングによって、氷柱のサンプルを採取し、極地研の地階の低温室(5度から氷点下50度)で保存し順次研究されていました。

 極地研 http://www.nipr.ac.jp/

 

 国立極地研究所は、昭和34(1959)年に「南極条約」に調印を契機に、昭和36(1961)年日本学術会議から政府への設置勧告があり、翌年国立科学博物館内に極地学科、のち極地観測センターが設置され、昭和48(1973)年に国立極地研究所として創設されました。平成21(2009)年には立川市の新キャンパスに移転し、平成22(2010)年には敷地内に南極・北極科学館が建設され公開されています。

 

 南極観測は、昭和31(1956)年に第1次隊が観測船「宗谷」で出発し、昭和32(1957)年に東南極のオングル島に「昭和基地」が開設されました。1次隊から60年経ち、現在観測船新「しらせ」によって、58次隊が昭和基地に到着して、2月から1年間の観測に入ります。60年間で、のべ3,376人の観測隊員らの手によって、科学観測が継続され、オゾンホールの発見、オーロラの解明等、多くの発見によって、世界の極地研究をリードしてきました。

 

●南極昭和基地との意見交換

 

昭和基地と衛星回線を使用してリアルタイムで意見交換

 

 式典では、白石和行国立極地研究所長の挨拶、水落敏栄文部科学副大臣の祝辞の後、南極昭和基地と衛星回線で結んだテレビ電話会議システムによって、質疑応答が行われました。私も質問させて頂き、昭和基地の観測や暮らしで一番の悩みを聞きました。やはり、1年間離れて暮らす家族のことが心配だとのことでした。昔と違って、昭和基地から自宅へ電話も繋がるようになったとはいえ、遠く離れてすぐに駆け付けることはできないわけですから。

 

 極地研の研究や南極観測については、国からの支援で賄われているわけですが、厳しい財政状況の中でも、しっかり予算を確保していきたいと思いました。

 

 私は、わが国の伝統的な精神、勇・仁・智の「三徳」に基づき、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」をモットーに、全ては国家国民のために、全身全霊で取組みます。

 

……………………………………………………………………………… 

 

●動画 日本文化チャンネル桜「日いづる国より」 

 

 中山恭子参議院議員と対談しています。ぜひご覧ください。

12月16日「朝鮮問題とテロ対策」 https://youtu.be/S86-PS8cpAs

12月23日「憲法と天皇・象徴制と自由意志」 https://youtu.be/CS_fHD6f-RI

 

…………………………………………………………………………………

 

●熊本大地震の被災者支援を

 

熊本地震の被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

政府では、被災者支援のための情報提供を行っています。

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html

 

●東日本大震災

 

 東日本大震災で被災された皆様への支援制度情報等

 http://www.kantei.go.jp/saigai/

 

…………………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

●赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki