写真は、中学校区ごとで成人式を行う浜松市の様子。

 http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shogaigk/twenty/26outline.html

 

 1月9日(月)は「成人の日」です。祝日法には「おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。」とされています。

 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO178.html

 

 全国各地で、成人式が開催されています。123万人の新成人の方々に、心よりお慶びを申し上げます。

 

 近年「荒れる成人式」と新成人の乱行ぶりが話題になりました。今日も、同様の騒ぎが一部あり逮捕者が出たと報道されています。その後、各地で工夫がなされるようになったと聞いています。例えば、新成人を企画段階から参画してもらったり、式を市全体で一か所に集めずに中学校区ごと恩師を招いて開催したり、小中学校時代に書いた将来の夢に関する作文を返還したり、親からのメッセージを披露したり、中高一貫校で卒業生を招いて開催したり・・・等々。

 

 成人とは、自立した大人として、飲酒や喫煙、契約など、自らの意思によって自由にできるようになります。その一方で、自らの行為には当然社会的な責任を負うことにもなります。法律違反などは当然罰せられることになり、年金も納めなければなりません。

 

 ここまでの成長を支えてくれた家族に感謝し、そして、それぞれが仕事に就き、家庭や地域はもちろん、「国家」を守り、貢献していく決意の日であることも考えて頂ければと存じます。家庭や地域は身近で感じる機会が多いと思いますが、ぜひ成人として「国家」を担うことも考える日であってほしいと思います。

 

●選挙権年齢は18歳から 成年年齢は・・・

 

 既に選挙権は、平成28年から18歳以上に付与されるようになりました。法務省では、民法4条に規定されてきた成年年齢も選挙権同様に18歳に引下げるかどうか、昨年パブリックコメントを行い、今後法制審議会で議論がなされて、国会へ提案すべく法改正の準備に入っています。

 

 課題としていくつか取り上げられています。成年年齢の引下げによって、未成年者の契約取消権を失い、高校生を含む若者の多重債務者の増加など消費者被害の増大が懸念されています。

 併せて、少年法も改正するとなると、18歳・19歳が保護処分の対象から外れ、再犯防止に必要な処遇が行われずに再犯の増加が懸念されるという意見も出されています。

 http://www.news24.jp/articles/2017/01/02/07350588.html

 

●成年準備教育の充実 高校の社会科を改編

 

 昨年平成28年から選挙権を18歳以上に引下げるに当たって、文部科学省では平成26年度中に全ての高校生に副読本を配布し、各学校で教育を行うようにしてもらいました。その成果もあり、昨年7月の参院選の18歳の投票率は上がり、過半数を超えました。19歳や20歳代の投票率は4割を切り、低いままという課題は残りましたが・・・。

 

 現在、文科省では学習指導要領改訂に合わせて、高校の社会科の公民科「倫理」「政経」「現代社会」を再編して、必修の「公共」を新設する予定です。その科目は社会人として役立つ実学を目指すべきであり、「おとなへの自覚」を促し、法律的社会的なルールやペナルティを修得する機会になればと存じます。そして、公民科だけでなく、歴史科は世界史と日本史を合体させた歴史総合を必修とし、地理科も地理総合を必修とします。小中学校の「道徳」を教科化したわけで、その積上げの上に、真に社会人として役立つ高校の社会科(地理・歴史・公民)にしていきたいと思っています。

 

 成年年齢の引下げの有無にかかわらず、国家を担う人材を育成すべく高校の社会科改革は不可避だと思っています。

 

 私は、わが国の伝統的な精神、勇・仁・智の「三徳」に基づき、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」をモットーに、全ては国家国民のために、全身全霊で取組みます。

 

 

…………………………………………………………………………………

 

●動画 日本文化チャンネル桜「日いづる国より」 

 

 中山恭子参議院議員と対談しています。ぜひご覧ください。

12月16日「朝鮮問題とテロ対策」 https://youtu.be/S86-PS8cpAs

12月23日「憲法と天皇・象徴制と自由意志」 https://youtu.be/CS_fHD6f-RI

 

…………………………………………………………………………………

 

●熊本大地震の被災者支援を

 

熊本地震の被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

政府では、被災者支援のための情報提供を行っています。

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html

 

●東日本大震災

 

 東日本大震災で被災された皆様への支援制度情報等

 http://www.kantei.go.jp/saigai/

 

…………………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

…………………………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki