●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki

 

 

「週刊現代」1031日号が、新聞記者100人余に、安倍政権の評価、次の総理大臣、有能・無能な政治家についてのアンケート調査を実施しています。

 

 次の総理   ①石破茂 ②谷垣禎一 ③わからない ④・・・

 有能な政治家 ①菅義偉 ②谷垣禎一 ③小泉進次郎 ④・・・

 無能な政治家 ①菅直人 ②石破茂  ③安倍晋三  ④・・・

詳細はこちらへ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46044?page=2

 

●記者の回答が新聞の特長を表す

 

 安倍総理についても、聞いています。過半数の54%が安倍嫌いで、朝日75%、毎日74%、東京75%、地方紙75%が突出しています。

評価を聞くと、全体の39%が評価し、38%が評価せずと拮抗しています。各社の多数の比率を見ると、朝日は65%評価せず、読売は57%がどちらでもなく、日経54%が評価し、毎日は54%が評価せず、産経の90%が評価し、東京の63%が評価し、時事・共同の36%が評価せず、地方紙の50%が評価しています。

 各社の特長がよく出ています。

 

●記者も評価される存在

 

以上の政治家の評価よりも、記者の回答自体に興味を抱きました。

 

〈違憲の疑いが強く指摘されている安保法制で、反対論に耳を傾けず強引に採決した安倍首相の姿勢には大いに疑問を感じる〉(朝日・40代男性)

〈安倍政権は中国や韓国との関係悪化に拍車をかけている。周辺諸国にこれほどまで嫌われている日本の首相は他にいない〉(毎日・40代男性)

〈第一次政権時に腹痛で政権を投げ出したことからわかるように、本質的にはお坊ちゃん気質が抜けない。今回は妙な使命感にかられているようだが、信用できない〉(産経・50代男性)

 

 私も仕事柄、記者の方々とは接する機会が多いのですが、有能で信頼できる人は本当に少ないと感じています。

・記者の前に日本人として礼儀マナーがなっていない。

・アポなしで挨拶といいながら取材しようとする。

・足を運ばず電話一本で取材を済ませようする。

・録音までしていたのに記事の内容レベルが低い。

・事実確認、裏取りが不十分。

・常識がない。勉強不足等々・・・

 

 新聞は、「戦前」の反省から、現行憲法で守られ、規制する法律はなく、独禁法の再販制度・特殊指定によって「特権」を得ています。最近は、さらに消費税の軽減税率まで要求しています。

 

 当然、私たち政治家は、記者や国民から評価されるわけですが、新聞社や記者もまた私たちや国民から日々評価にさらされているのです。自由で民主的な国家・社会にとって、新聞自体は必要であり、それを担う記者は不可欠な存在だと思います、しかしながら、ネットが普及する中で、無能で無責任な新聞社や記者は淘汰されてゆく運命でもあると思っています。

 

 

引き続き「国づくり、地域づくりは、人づくりから」をモットーに、日本国家国民を守るために、全力を尽くす覚悟です。今後もご指導ご支援を心よりお願い申し上げます。

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます

http://www.facebook.com/akaike.masaaki

赤池まさあきのホームページもご覧ください。http://www.akaike.com