●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます

http://www.facebook.com/akaike.masaaki

 

 99()は、台風18号が愛知県知多半島に上陸しました。今回は雨台風ということで、台風の進路上はもちろん、離れた地域でも被害が出る可能性があります。十分注意をして頂ければと存じます。

 

 私が担当する文部科学省では、「学校施設の防災対策セミナー」を開催しています。耐震化をはじめ文教施設整備に国としても力を入れているのですが、それ以外でも東日本大震災の教訓の一つである天井等非構造部材の落下、津波による被害、避難所となる学校施設の防災機能に関する諸課題を踏まえて、これまでにも文部科学省では、各種手引、ガイドブック、事例集等を作成して、関係者に配布し取組を促してきました。

 

改めて、学校設置者の取組を一層支援するため、今までの施策について文部科学省担当者による説明や、有識者による最新の知見の提供、自治体等による先進的な取組事例の紹介を行うセミナーを開催しています。既に、第1 回目は7 月下旬に東京で開催したところですが、このたび、下記のとおり仙台、岡山及び東京でセミナーを追加開催することとしました。

今後懸念される大規模地震に備えるためにも、是非多くの国公私立学校、専修学校関係者のご参加をお待ちしております。

 

                          記

テーマ:非構造部材の耐震対策、避難所としての防災機能強化、津波対策

対 象:地方公共団体及び国公私立学校等の施設担当者又は防災担当者

 

仙台会場:平成27 10 16 日(金)

TKP 仙台カンファレンスセンター ホール4B

岡山会場:平成27 10 30 日(金)

岡山コンベンションセンター407 会議室

東京会場:平成27 11 13 日(金)

文部科学省 旧文部省庁舎6 階 第2 講堂

 

※「学校施設の防災対策セミナー」の詳細は文部科学省ホームページに掲載しています。

参加を御希望の方は、ホームページの「申込みフォーム」から申込みください。

http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1360585.htm

 

(本件問合せ先)

文部科学省大臣官房文教施設企画部

防災推進室防災推進係・施設防災企画係

TEL:03-5253-4111(内線2235

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます

http://www.facebook.com/akaike.masaaki