【バディファイトデッキレシピ】S.N.S.F【マジックW】 | 紅いお茶受け。

紅いお茶受け。

TCG(主にVG・BF)についてのデッキレシピ・考察雑多記事創作小説(一次創作・二次創作共に)と、書評(ラノベ・漫画のレビュー)等を書き殴る場です。
よろしければどうぞお付き合いください。

(注・ブースター1弾・ドラゴン番長のカードを含む)


バディ:美の伝道師 グレモリー(趣味。実用の観点から言えば堕天使 パイモンあたり)


【モンスター:24枚】

〈サイズ0:0枚〉

〈サイズ1:16枚〉

4 魔界デスメタル ヴァレファール

4 堕天使 パイモン

4 美の伝道師 グレモリー

4 悪魔医師 ブエル

〈サイズ2:8枚〉

4 怒りの堕天使 ベレト

4 虚言者フルフール


【魔法:22枚】

4 ソロモンの盾

4 ナイスワン! (最高だぜ)

4 ウープス!

4 バディチャージ

2 バディヘルプ

4 大魔法 サタデーナイトデビルフィーバー


【アイテム:4枚】

4 ガンロッド ストラディバリウス


【必殺技:0枚】


S.N.S.F=Saturday Night Special Fever。

サタデーナイトスペシャル:低品質だが安価な拳銃の俗称。

コンセプトは低予算。デッキの中にはガチレア以上のカードは一枚も入っていない。全てがレア以下。

アスモダイやマジカルグッバイ、天竺などが積まれたデッキよりも安価。……だが無論、低品質。

基本戦術としては初手以外はサイズ1のモンスターをセンターに置いて壁とし、ナイスワンでカードを補充。

バディチャージや悪魔医師ブエルを活用してゲージを追加チャージして、ストラディバリウスを手早く装備。

ドロップに6枚の72柱(3枚はサイズ1を落としておきたい)を集めて、ウープス! で相手センターのモンスターを手札に戻し、ガラ空きのセンターに総攻撃。

さらにサタデーナイトデビルフィーバーをキャスト、上書きコールでもう三回攻撃を叩き込んでトドメを差す。

ピンチの時に壁モンスターを召喚できる盾にもなるサタデーナイトデビルフィーバーはとても便利。

しかしドロップゾーンのカードを全てデッキに戻してしまうので、まず1ゲームに1度しか使えない。2枚引いたらゲージに送ろう。