こんにちは。
私は長く看護師として病院勤務をしています。
その長ーい経験の中で氣づいたことや10年に及んだ鬱との闘いで学んだことをこのブログで綴っていきたいと思います。
心と身体は密接に繋がっているということは既に常識となっていますね!
心のバランスはとても大切で、このバランスが長い時間崩れると深い所で繋がっている身体に何らかの異変を起こします。
それはいろいろな形で現れます。
例えば不眠だったり、食欲不振だったり、気力の無さだったり…
これを放置するとハッキリと身体的な症状として表れ、病院に行くと、立派な病名が付けられます!
大きなくくりですが、心をいかに元気にするか、いかに健康な状態に保つかはその人の人生を左右することにもなります。
病院に来る患者さんは皆さんどこか体の不具合を訴えて受診されますが、根本的な原因がその人を取り巻く環境であることは、けして少なくありません。
私もそのバランスを崩し鬱という立派な病名と付けられた一人です。
10年間その鬱と戦い続け自分の弱さを嫌という程感じさせられました。
そのあたりのお話は近いうちに書いていこうと思いますのでよろしくお願い致します。
読んでくれてありがとうございました
貴方の幸福を心よりお祈り申し上げます(*^.^*)