こんにちは。
紺野です。

 

ハタラクマさん主催の
コミュニティー「イージークマ」に
参加しています。


1月のメインテーマは「自分ビジネス」
ゲストに相羽みうさんが登場されて対談形式でした。

 

 


メイン講義に3か月ぶりにリアルタイムで参加できて嬉しい♪♪
クマンバーの方のお顔が観られるのも(顔出しは任意です)
リアルタイム参加の嬉しいポイントの1つです。




いまや会社を設立して6期目にはいる
相羽みうさん

事務OL → 副業ブロガー → ご夫婦で起業される
凄すぎる方よだれ


ですが・・・・・そんなみうさんの
ダイヤモンド学生時代から社会人になり自分ビジネスを始めるまでの歴史。
ダイヤモンド副業を始めるきっかけ。
ダイヤモンド実際やってみて起業って大変??

などの女性コミュニティでしか話せない裏話まで
ハタラクマさんとの対談形式ですすむ
盛りだくさんな1時間30分。



動くみうさんは、youtubeで見たことあったけど
実際の(リアルタイム)の動くみうさんは初めてで
芸能人を目の前に見ているような感動でしたキューン飛び出すハート



今回 私が一番ぐさっと!心に響いたのが
「欲を育てる」ことの大切さについて


私は安全に住む住居もあるし、
会社員としてお給料もある。
十分満たされているんですよ。
 

そこから自分ビジネスをやっていくための
原動力となるものって

はてなにか?凝視というと


「老後が不安だから」っていう漠然とした不安では

頑張れないんですね。

早々に息切れしちゃう。



そうじゃなくて

これが欲しい!あれが欲しい!っていう
明確な欲が必要で。


目の前の欲のためにこそ頑張れる。
というお話。



その話を聞いて、
「あぁ私、欲ないわぁ」とぐさり無気力


欲って育てちゃいけないものだと思っていた。
なんでもかんでも欲しい!と思っちゃだめですよー物申す

って
教わってきたような気がする。

(いや、私の勘違いかもw)


買えるものなら、
値段見て
「高いからやめておこう」とか
「きっと私には似合わない」
「それ、本当に欲しいの?」って
いう言葉が溢れてくるんだ。
 

 

で、買ってもいないのに
「私には似合わない。」
「損したくない」

と勝手に諦めちゃう癖がある。


自分の素直な気持ちが育たないようにしてきていた。
自然と蓋をしている。


とその言葉に
改めて気づかされました不安



ちょっとづつ欲を育てて
「欲しいリスト」のものを手に入れたい!
そのために頑張る!頑張れる! っていう
状況を作りたいと思います。

まずはインスタとか観て情報収集から。


では、またね。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 

Line公式始めました!

友だち追加
ご相談や、ブログへのご感想など、お気軽にお送りください♥