お寺さん507(高知県土佐市清瀧寺・四国八十八ヶ所霊場) | タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

神社仏閣参拝記事がメインかな~~~赤城のお山のふもとのおっさんがつぶやきますwww宜しくお願いいたしますm(__)m

高知県土佐市高岡町にある 真言宗豊山派 醫王山 鏡池院 清瀧寺です

 

こちら四国八十八箇所霊場第35番札所になっています。

 

今回の高知旅、遍路で一番最初に訪れた所です。

 

高知龍馬空港側のレンタカー会社から、、、高知道に乗り、、約30分走り土佐ICで下り、、、対向車が来たらすれ違い場所以外だと絶対すれ違えない様な細い山道を上ったとこにお寺さんがあります。

 

私ら上りも下りもたまたまでしょうけど対向車に会わなくて良かったです\(^o^)/

 

山門に凄い天井画があるんだって、、、この記事を書くときに気が付いた・・・・

 

駐車場から階段を下がるの、、、躊躇しちゃったんですね・・・・

 

 

高岳親王塔(立ち入り禁止)親王さまは平城天皇の皇子で嵯峨天皇の皇太子になりましたが薬子の乱で皇太子を廃され、、、その後出家して真如入道親王となり弘法大師の十大弟子のひとりになり唐にわたりその後天竺を目指したが行方不明になった方だそうです。

 

 

創建は養老7年(723年)開基は行基菩薩で御本尊は行基菩薩彫造の薬師如来さまです。「影山密院・釋本寺」と名づけて開山。弘法大師が訪ねたのは弘仁年間(810~24年)のころ。本堂から300mほど上の岩上に壇を築き、五穀豊穣を祈願して閼伽井権現と龍王権現に一七日の修法をした。満願の日に金剛杖で壇を突くと、岩上から清水が湧き出て鏡のような池になったという。そこで山号や院号、寺名を現在のように改め、霊場とした。

 

 

 

伊東象岳大和尚の像

 

 

大きな厄除け薬師如来さまの下は88段の戒壇巡りが出来たそうですが今は入れないみたい・・・

 

 

御本堂、、納経し般若心経と薬師様のご真言(オンコロコロセンダリマトウギソワカ)を唱え、身体健全と家運長久、病魔の退散と日本国の安寧を祈願しました。

 

 

御本堂の左側が大師堂、、、四国遍路では御本堂と大師堂でお経を唱えます。

 

 

地蔵堂?

 

 

観音堂

 

 

境内社の琴平神社

 

 

どこぞの消防団の消防車を払い下げしたんでしょうね。

 

ここまで来る細い山道じゃ消防車も来るまでは時間がかかりそう・・・・(何かあった時自衛で消火するのでしょう)

 

 

本坊

 

 

土佐市の街並とその先には太平洋、、、、景色が綺麗でした(●^o^●)

 

 

凄い御朱印だ(^_^)v