群馬県前橋市敷島町に鎮座する 小石神社です
まえばし福めぐりで参拝させていただきました。
小石、、、恋し、、、から縁結びのお社だそうです。
前橋敷島公園のバラ園の近くに鎮座しています、、、、若い衆の頃バラ園はよく「ながし」に来てましたね~~www
ながすって、、、歌をうたうんじゃなくて、、、車で走ること(それもゆっくりww)、、、今の子だとそれのなにが楽しいん?って思うでしょうが、、、、ただながすだけで楽しかったのです(^o^)
同じようにながしに来てた女の子たちと遊んだりね~~~(●^o^●)
手水舎
縁結び石、、、両脇に穴が開いてて、、、お互い手を淹れて中で結ぶと縁が深まるらしい(^o^)
かみさんと中で結びましたよ、、、、先に弱った方の介護よろしく~~って(笑)
御拝殿右側のこの石はなんだろう???
御拝殿、、、御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)です
古き昔より上野國勢多郡南橘村の橘山に疫病除 のご神徳があるという赤いご霊石があった。
このご霊石は悪病が流行した部落を転々として いたが江戸時代の後期に前橋市横山町(現千代田町 四丁目)の路傍で風雨に曝されていたのを 地元の篤信家達によって神社に祀られることと なった。当初は八坂神社といい、その後明治 四十年に市内にあった琴平宮と白山神社を合併 して小石神社と改称した。また横山町が前橋の 商業の中心地であったことから、毎年師走には 酉の市が開かれ市内をはじめ県内外の数多くの 崇敬者たちが訪れ、神社の境内には縁起物や 老若男女の喜ぶ露店が立ち並び『お酉様』と親しまれ 大変な賑わいをみせた。昭和四十六年に 縁深きこの地に遷宮され、この間敷島、緑が丘 両町内の歴史とともに歩み地元の鎮守様として 現在に至っている。
初めて参拝出来たことに感謝し、、家内安全と商売繁盛、病魔の退散と日本国の安寧を祈願しました。
御本殿
参道左側の授与所でまえばし福めぐりの御朱印をいただきました。
最後のとこで、、ちゃんと満願の自主申告してくださいね~って言っていただきました。
次に参拝する、、、上野総社神社で満願です(^o^)