小諸市の火の見櫓NO9(’’353)といろんな仏様がおられたお堂 | タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

神社仏閣参拝記事がメインかな~~~赤城のお山のふもとのおっさんがつぶやきますwww宜しくお願いいたしますm(__)m

ゴールデンウィークに、、、ネタ仕入を兼ねて、、、隣県の長野県へお一人様してきました。

 

人とはほとんど会わないし(お寺社にお参りした時に御朱印をいただくときぐらい)

 

ほとんどが櫓の撮影なので【密】にもならないし大丈夫かな~?と、、、、、(自分的には多少まずいかな~って気持ちはありましたが・・・・)

 

長野県はそんな遠くは無いので、、、高速で行っちゃうと最初の目的地に8時前に着いちゃうナビの案内が出たので、、行きはオール下道で行きましたよ。

 

いや~~~久しぶりの碓氷の峠道、、、、マニュアルモードでのコーナーリング楽しかったな~~~www

 

(こういうの羨ましがる御仁がどこかにいたな・・・・)

 

R18で、、小諸市に入って、、、「四ツ谷東」って交差点で信号待ちをしていたら、、、

 

ん???なんか左手先の方に見えた(タカチン氏の櫓レーダーが作動し始めました)

 

場所 小諸市柏木78

 

詰所 あり(小諸市消防団第2分団第5部)

 

形状 4脚8丸型

 

半鐘 あり

 

 

 

小諸市の櫓記事は2012年8月以来です、、、、(なぜかこの記事はサブブログにありました)

 

 

3階建ての公民館と消防団詰所兼用の建物(路駐してるのは私の愛車ではありません^^)

 

 

やっぱ櫓はいいな~~(^o^)

 

ワクワクしちゃいますよ(^o^)

 

4本脚の屋根は8角形、屋根飾り、避雷針、ヒゲ、赤灯に傘付き電球、防災無線のサイレン、半鐘あり。

 

防災無線のサイレンは隣に新設されてますから、、櫓のはもう使われてないかな??

 

見張り台は円形、、踊り場はランランランのバルコニータイプ、、ホースフックはここにあります。

 

(踊り場までが約10m、、、背の高い櫓ですね)

 

梯子は内梯子が2本です。

 

 

この日、、、午後から曇ってきて、、一時小雨も降ったんですよ・・・・

 

この時間帯は青空で良かったな~~~~~(^_^)v

 

 

 

公民館裏には

 

 

こんなお堂があって、、、、

 

「四ツ谷観音不動堂」って言うらしいです。

 

中には

 

 

正面には阿弥陀如来様、馬頭観世音様、不動菩薩様、毘沙門天様、弘法大師様、如来様の立像と形立像、蚕影様、、、、

 

 

右側には十王様たち

 

 

左側には道祖神の方たちがおられました。

 

櫓探索からご縁をいただけたことに感謝し、般若心経を唱え身体健全と家運長久、病魔の退散(コロナ退散)を祈願しました。

 

 

 

 

櫓探索だけをしていたころと比べると、、、かなりネタの裾野が広がりましたね(*^^)v