エネルギー

■原子力発電

 石油なら=2000㍑、石炭なら=3㌧、ウラン235なら=1㌘

 自然界のウラン鉱石の中には、ウラン235は=0.7%

 ⇒濃縮ウラン(精製・加工して)にして=3-5%に高める。


食糧危機

■スーダン GDP成長率=10%

 大統領ーバシール大統領

 ・人口=3700万人

 ・難民=200万人


☆青ナイル(南東から)と白ナイル(南西から)の合流地点に首都ハルツーム。

 =50億㌦かけて一大新都市を建設中。中国、中東などの資本。

 ☆広大な肥沃な手付かずの農地(未開墾のまま)に外国資本が殺到。

 ・トルコ

 ・ドバイ(農地そのものを確保したい)

 ・サウジアラビア(東京ドーム=4000個分)の農地確保。

 水(ナイルから)と土地は自前による投資だが、ほぼ3年で回収できるという。

 ☆「農業が発展すれば、スーダンのすべての地域が発展する。対立も貧困もなくなる」農業相

日本出遅れる世界の食糧争

 ⇒日本の食料メーカー(納豆、醤油、味噌)、商社などが訪れるが、

 すでに・・・世界の食糧メジャー(仏、カナダ、米)の暗躍。価格支配、価格操作、誘導。

 ・ウクライナ(大豆、トウモロコシ)、黒龍江省(大豆)、アルゼンチン(大豆)、南ア、スーダンなど。

 シラー米モンサント社・種子メーカーは遺伝子組み換えを得意とする。

 年商=1兆1000億円

 ※ちなみに日本の農業の生産量はGDPの=1%=約5兆円。輸出額は=3000億円程度。

■日本<ライス・パワー>

 米耕作地=270万㌶、うち減反地=100万㌶(=4割=岐阜県の面積)

 ☆飼料米のパワー…モミの大きさ=1.5倍、モミの量も。なによりも手入れが楽だという。

■日本の食べ残し

 年間=900万㌧=160億食分


金融危機

ドイツほぼ真ん中に位置するアイゼナハという都市。自動車・オペルの町。

 ・人口=約4万人

 ・=4人に一人がオペルの人

 ここ3週間、工場操業ストップ。給料は当分保証されてはいるものの、ドキュメントに映った人の顔は不安だ。

アイスランドは自動車メーカーどころではなく国家そのものがデフォルトの危機に。

 首都レイキャビク、今までの主の産業は漁業だった。北欧というよりも北極圏に近い。

 ・人口=30万人くらい

 ・GDP一人当たり=世界5位・・・だった。

 ⇒金融立国に政策転換。

  低金利で世界中から集めた資金を、あらゆるところに投資して、運用。

 債務と投資を両建てでさせてハイリスク・ハイリターンの金融立国に。

▼GDPの=10倍近い負債を抱えてしまった。

 ところがアメリカ発「金融危機」。マネーは一斉に曳いて、資産は紙くずのようになった。

 ⇒自国通貨クローナはたちまち下落住宅ローン車のローンを組んでいた庶民は急激な返済額の増加に。

 ⇒銀行預金凍結。預金保護はあるのか。

イギリス=123自治体などがアイスランド=1500億円以上を運用。

 「お金が引きせないのよ」「年間の道路工事予算の半分が失」

 「自治体の資産運用を野放しにした」との議会での批判も。

 ※お互いにリスクに対して麻痺していたとしか言いようがない。

 ⇒イギリス政府は国内のアイスランドの資産を凍結。国同士の責任擦り付けに。