眩暈がする2


1より続く
〇ストレスとの関係
 仕事のストレスを心配しておられますね。
 ストレスがめまいにつながることもよくありますが、ストレスがめまいの原因を誘発するためと思います。
 ストレスはあっても、めまいの原因を取り除けば楽になりますので、ご安心ください。

〇めまいの原因
 さて、そのめまいの原因ですが、病院で特に問題がないのにめまいが取れない方の多くは、首の後部から後頭部、場合によって側頭部や前頭部にかけて筋肉や筋膜がかたくなっており、このため血流が阻害されてめまいにつながっている気がします。
 これは頭痛も同じです。
 このかたまり、結構ピンポイントであるのですが、文章で書くのは難しいです。
 このポイントに当たるとめまいの時と同じ症状が出る場合があり、これが見つかったらそのポイントを、少しきついですが攻めてあげると改善します。

〇症状があるうちに診てもらってください
 当院では頭痛、めまいのお客様が結構多いのですが、実際頭痛やめまいが出ているときの方がポイントも見つけやすいので、きついですが、頭痛やめまいがあるうちに来てもらうようにお願いしています。
 その方がポイントを見つける確率も高くなります。
 病院で特に問題なければ、お近くの整体で首、頭周りを緩めてもらってください。
 お近くでしたら、当院に来てもらえればポイントを見つけてみますよ。