「在宅勤務ならではの悩み」クチコミ/Q&Aサイトのみんなの健康相談の欄に回答を投稿しました。


【質問】
基本的には在宅勤務は週に1日程度なのですが、これまでに経験したことのない悩みがあります。
それが腰痛です。
運動もしているしそれほど気にした事はなかったのですが、自宅のダイニングテーブルに付属している椅子のクッションが悪いせいか1日中座っていると腰が痛くなります。
普段から職場での椅子は非常にクッション性が高くフィットしているからかそのギャップで腰が痛くなったのが実態だと思います。
週に1度程度なので翌日には痛みはなくなるレベルですが、これから在宅勤務が増えるような職能に変わったときには非常に不安です。 
どうすれば腰痛がなくなるでしょうか?


【回答】

 姿勢から来る不調解決の基本は、今と反対のことをすることです。
 ということは、今使っている椅子を使わないことが一番でしょう。

 ただ、椅子のクッションを原因とされておられるようですが、果たしてそうなのでしょうか。

 椅子が変われば姿勢が変わります。また、当然テーブル、ディスプレイの位置、マウスやキーボードの位置もなど、環境全体が変わるわけですから職場とご自宅では姿勢が変わっているのではありませんか。それが腰痛の原因である可能性はありませんか。

 ご自宅の仕事の環境をもう一度見直してみるのもいいかもしれませんね。

 それと椅子が変わることで腰痛が起きるということは、腰痛自体に気をつけた方がいいかもしれませんね。

 腰痛予防のストレッチもしておいた方がいいかもしれません。
 難しいものはいりません。試しに前後屈側屈、開脚での同様のものを試してみてください。痛みが出ませんか。
 腰痛は、腰だけが原因では起こりません。足から背中、お腹や胸まで広い範囲のストレッチを試してみてください。