「肩こりがひどくて肩があがらなくなってきて怖いです」クチコミ/Q&Aサイトのみんなの健康相談の欄に回答を投稿しました。

【質問】
40代男性で在宅ワークで仕事をしています。
仕事はデスクワークが主で、3時間程度ずっとパソコンに向かってキーボードやマウスを操作していることも良くあります。
35歳を過ぎたあたりから、肩こりがひどく、ストレッチなどをして解消していたのですが、ここ半年ほどは自己流のストレッチやマッサージだけでは全然効果がなく、肩こりで首まで痛くなってきてとてもつらいです。
しかも腕を上にあげようとすると肩のあたりに痛みがあり、これが四十肩というものだろうかと不安になっています。
今はまだ痛みを我慢すれば腕を上げることはできますが、ひどくなると全く上がらなくなると聞いたことがあり、肩こりもどんどんひどくなってきているので怖いです。
湿布など整形外科にいくべきなのか、整体にいくべきなのか、それとも自分で解決方法があるのか知りたいです。



【回答】
 肩のつらさでお悩みとのこと

 「これが四十肩というもの」だと思われます。
 「ひどくなると全く上がらなくな」ります。  
 四十肩ならよくなりますので怖がる必要はありません。まだ軽い今のうちに養生してあげてください。

 四十肩の場合自己療法はなかなか難しいですが、とりあえずマッサージを自分でやっておられるようなので、その対象を肩だけでなく腕や胸、肩甲骨周りまで広げてください。
 ストレッチは既にきついかもしれません。
 
 これらのどこということはありません、さわっているうちに特に痛みがひどい場所が必ずありますので、そこを特に入念に行ってください。

 腕など遠いので関係なさそうに思いますが、腕のつまりが結構首あたりまで引っ張って痛みの原因になっています。
 胸も同様です。関係なさそうですが、意外と引っ張っています。

 それでも解消しないようでしたら、まず病院に行ってください。
 そして、湿布と痛み止めが出る程度でしたら、整体で対応できないような難しい問題ではありませんので、安心して整体に行ってください。
 
 行きつけの整体等が無い場合は腱引き療法をお試しください。
 四十肩・五十肩のようなスジの問題は得意としており、施術方法も伝承・共有されております。

 筋整流法の腱引きを受けられる道場や施術所は全国各地にあります。
 「筋整流法」や「腱引き」で検索してみてください。

 鹿児島ですと市内には中央駅のここ二生院、天文館に清風庵の二か所があり、出水にも大物も含めて二か所あります。