美羅尾山(弟子屈の山) PARTⅡ | 私の登った山々の写真

私の登った山々の写真

山に登った写真をメインにアップします

美羅尾山(弟子屈の山) PARTⅡの写真です

 

展望の良い左側へ進む 摩周岳と西別岳方向

 

藻琴山と川湯硫黄山

 

屈斜路湖

 

 

 

左に辺計礼山と雄阿寒岳

 

屈斜路湖をズーム

 

川湯硫黄山をズーム

 

斜里岳・標津岳(たぶん)・摩周岳・西別岳

 

更に東側へ進み弟子屈の街

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三角点へ行きます

 

三角点と辺計礼山

 

二等三角点のようです

 

三角点からの辺計礼山と阿寒岳

 

ズーム

 

下山します

 

摩周岳と西別岳を眺めながら下山

 

こっちのピークへも行く

 

 

 

記念に

 

又来たいと思います

 

この山は低山ですが、中々の高度感を味わえます

 

弟子屈の黄葉はこんな感じです

 

 

 

スキー場のロッジが見えます

 

美羅尾スキー場 第二リフトの降り口 40年位前スキーでここまでは来たことがあります

 

 

 

 

 

下山時は時々日が差して綺麗な紅葉を撮れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左奥の山は黄葉山

 

486ピーク

 

これが一番綺麗な黄葉

 

絶対誰も登って来ない!と思っていましたが、釧路から来られた方々が登って来られました

 

登山口(鎖のゲート)に戻る

 

登山口付近からの辺計礼山

 

帰り道の美羅尾山

 

下山後はいつもの温泉 貸し切りで良いお湯でした