10月14日は美羅尾山(弟子屈の山) | 私の登った山々の写真

私の登った山々の写真

山に登った写真をメインにアップします

美羅尾山はスキー場のある山(今は営業していません)ですが、

初めて頂上まで登りました

 

頂上少し手前からの阿寒岳

 

一晩中良い天気だったよう 5時13分

 

最低気温はマイナス2.4度でした 今季初氷点下

 

車の窓も凍りました

 

6時41分 斜里岳は薄っすらと冠雪したよう 樹氷かもしれません

 

8時15分 登山口へ向かう時の美羅尾山(道の駅摩周温泉の少し手前)

 

ここが登山口 鎖に鍵は掛かっていませんでしたが・・・

 

しかし300m程進むとゲートがありこの先は車では進めませんし、

この付近に駐車スペースはありませんので車では来れません

 

ゲートからは頂上までほぼ舗装道路(凸凹の所もあり)

 

鹿の柵(鍵は掛かっていませんでした)

 

鹿の柵の直ぐ上 真っ直ぐ進みます 左は行き止まり

 

 

 

8時54分 やっと右前方に頂上が見えました

 

比較的新しいガードレール といっても錆びているので20年以上経っていそう

 

 

 

 

 

こんな看板初めて見ました

 

左上に頂上の鉄塔

 

9時12分 視界が開け弟子屈の街が見えました

 

 

 

右へ進むとスキー場のリフト スキー場から登ってくるとここに出ると思います

 

9時17分 振り返ると頂上が良く見えました

 

ガードレールの間から摩周岳と西別岳

 

9時19分 古いガードレール

 

9時21分 ぐるっと回って正面に頂上

 

9時22分 右手遠くに屈斜路湖 ここからだと和琴半島が見える

 

9時26分 この坂を登ると阿寒岳が見えました

 

9時27分 辺計礼山の遠くに雄阿寒岳

 

ズーム

 

9時28分 三角点のある美羅尾山ピーク

 

9時29分 頂上に到着 車で来たらここまで来れるようです この右上に三角点があります

PARTⅡへ続きます