高齢者さん達と「ほたるこい」を合唱 | 遊び心いっぱい、折り紙好きのスーパー親父

遊び心いっぱい、折り紙好きのスーパー親父

「会話の中に会笑あり」沢山の笑顔と心つなげるお手伝い 

14日の火曜日は高齢者さんとの教室があり、スーパー親父

の季節飾り作りをやりました。

 

今回は6月分「おしりぴかぴか 蛍の乱舞」飾りです。

今回は折り紙で折るのは「ほたる」の小・ミニの4匹のみ

で、ほたるこい印刷紙をはさみで切り、台紙に貼り、三角

草10枚を一番下面にのり付けし、小ほたるを草の上に、

ミニほたるを上面左右に飛んでいるように配置するのです。

 

今回は複雑な折り方ではなかったので、比較的順調に進み

参加者さん15名ほど、(ボランティアさん4名)の皆さん

1時間ほどで完成することができました。

 

最後に全員で「ほ~ほ~ほ~たるこい!」を合唱しました。

皆さん出来上がりに”かわい~い、かわい~い”と笑顔に

なっていました。

 

やっぱ、皆さんと直接お会いして、雑談しながらの作成は

難しいことが直接わかりますし、こんな風にとかヒントを

いただけることもありますし、楽しいですね。

 

沢山の笑顔に元気もらえました。ありがたいありがたい!

来週も2教室あるので楽しみです。

 

人との出会い大切に、冗談も交えて楽しく過ごしたいものです。

「会話」より気さくに「会笑」しよう