月見団子は何個? | 遊び心いっぱい、折り紙好きのスーパー親父

遊び心いっぱい、折り紙好きのスーパー親父

「会話の中に会笑あり」沢山の笑顔と心つなげるお手伝い 

今年の十五夜(中秋の名月)は9月29日。

秋は空気がすんでいて、一年の中で最も月が美しい時期。

きれいに見えるといいなと思いますが、心配なのは天候。

 

日頃の行いが良ければ見えるかな?

 

せめてお団子だけでもお供えして・・・・・

昔を思い出して、子供やお孫さんと作ってみては?

 

子供のころは作るのも食べるのも楽しんでいましたからね。

 

そう、十五夜は15個のお団子を積むんです。

三方の一番下に8個並べ、その上に4個、2個、1個と

盛るんです。

 

十五夜に何も予定のない方は、季節を感じられるちょっとした

飾りでも、飾ってみてはいかがでしょうかね。

 

上の写真はスーパー親父の季節飾り「たぬきもお月見」です。

お部屋に季節のものが一つでもあればいいと思います。

 

人との出会い大切に、冗談も交えて楽しく過ごしたいものです。

「会話」より気さくに「会笑」しよう