子どもとおすすめ動物園♪井の頭自然文化園① | 看護師の江東区子育てママと赤ちゃんの教室「あかちゃん共和国」

看護師の江東区子育てママと赤ちゃんの教室「あかちゃん共和国」

現役看護師が開く親子教室。親子のふれあい教室、赤ちゃんのスキンケア肌ケア教室、赤ちゃんとママたちの交流会を開催しております。サンリオ&動物園&水族館大好き6歳差姉弟、小学4年生と4歳の子育てママでもあります。

こんばんは月
昨日の続き記事ですぐふふ

昨日、東急百貨店「ポムポムプリン展」で癒されたあとは、吉祥寺駅北口から反対側にある、井の頭公園へよることにきゃーsao☆モトくん音符

実は初吉祥寺駅&初井の頭公園で、駅からまず迷いましたえっと…
道行く波に合流しながら公園へ

ぐるりと公園を探索しながら(迷いながら汗)、井の頭自然文化園へ到着
後々もっと簡単に行けることがわかりましたNG
井の頭自然文化園は、本園の動物園と、分園の水生物園にわかれていますポイント。

入場料は、大人400円(都内の中学生まで無料)
動物園側で買っても、水生物園側で購入しても、両方のチケットがついてきますakn
なくさないようにしましょう


ちょうどお昼時間だったので、動物園入口すぐにある"こもれび"という売店で購入してランチタイムにしましたおんぷ
井の頭動物園は、ぞうさん弁当580円ゾウ

上野動物園のぱんだ弁当は、炊き込み五目ご飯ですが、こちらはケチャップライスでした意外
ぞうさん部分は、ゆかりご飯です

売店前にテーブルとイスがあり食べれます
レジャーシートをしいてお弁当を食べてる方々もたくさんいましたよ

井の頭公園に来る道に、美味しそうなテイクアウトの飲食店がたくさんあったので、今度はそちらでいろいろ買ってみたいです顔


動物園の年間パスポートを持っているぐらい動物園大好きの私たち親子ですが、もう少し近かったらこちらも欲しいOK

上野動物園より動物の種類は少ないですが、また違った珍しい動物たちがいたり、自然がいっぱいで、のんびり楽しめましたキラキラ

スタンプラリーは、動物園をぐるりとまわりながらスタンプを押していくので、自然と全体をまわれますakn

何より、こういうの子どもたち大好きですよねぐふふ
クイズも勉強になりました


そして楽しみにしてたリスの小経
囲われてはいますが、ニホンリスが自然に自由に動きまわっていて、間近でみることが出来ましたぽぇ~♪


そして、レトロな遊園地「スポーツランド」おんぷ
1枚100円のチケットを購入して、一人1枚で乗れます
後程詳しくアップします

以前は、レトロな遊園地、上野動物園にもあったんですけどねえーん
閉園してしまい、今では娘ちゃんと楽しんだ懐かしい思い出です
その時の記事はこちら下矢印
今の息子くんと同じぐらいの娘ちゃんですぽぇ~♪


動物園を楽しんだあとは、分園水生物園側へ
チケットの半券を出します

こちらは、水族館みたいな感じですうお座とかげカエルカメ
(写真撮り忘れましたひゃ~・・・)

これまた水族館好きの私たちにはたまりませんでしたきゃーsao☆モトくんうえうえ
水槽もとても綺麗でしたよキラキラキラキラ
外来生物について学ぶことも出来ました


長くなってきたので次に続きますぐふふ