おはよーございますくもりくもりくもり

薄曇り、少し湿度高めな感じです。

昨日はカラッと晴れて気持ちよかったけど、

今日は蒸し暑いかなあ・・・アセアセ




さて、

この時期が来れば思い出す、

特定疾患受給者証の更新手続き凝視

もはや年中行事と化してます笑

今年もそろそろかなあニコニコなんて思ってたら、

月曜日帰宅したら書類届いてました。

毎年変わりないしな、と思ってたら、

なんかこれまでより説明書面が細かくなってた驚き

必要なものは変わりないみたいだけど、

書式がね、少し変わったみたい。

申請書、

保険証のこととか変更なければチェックだけで良くなった。

マイナンバーもこれまでに提出したことあれば記入不要、となってた。

(本人確認としてはマイナンバーカード可)

なので書くとこは少なくなってた。


締めきり、早まってたアセアセ


臨床個人調査票、

1ページめから次のページ、

去年までは自分で書かされてた項目をあらかじめ埋めとこうと思って、

とりあえず疾患名と住所氏名を記入。

おもむろにはじめから書こうとすると、

なんか見たことない項目あった。

これはちょっと確認してみないと記入し方がわからんなあ・・・魂

今度、循環器内科の診察時に診断書依頼するときにわかるだろう笑

で昨日は断念。

あとは高額かつ長期該当のための、昨年10月以降の上限管理票を出しておく。

納税のはまた職場から届くだろうし。

住民票は世帯全員だけど、マイナンバーカードあればコンビニで取れるかな。


ほんと毎年のことながらめんどくさい。

これこそマイナ保険証でやりゃ簡単なはずなのにムカムカ

住民票とか、管轄の役所までの交通費(ガソリン代)とかお金もかかるんだよね。

ネットでできればホント楽なのにぃ無気力


ぶつくさ言いつつ、受けられる恩恵は大きいのできちんとやりますよ、手続き。


昨日は自動車税納付と自動車保険の更新を全部ネットで片付けたから余計にそう思ったかもね笑


気温の変動が激しく体調管理が難しい時期です。




本日もお立ち寄りいただきありがとうございましたラブラブ音譜