子宮筋腫のお話です。興味のない方は飛ばしてください。








さて、前回の日記から随分時間が経ってしまいました。


結局あのまま出血は止まらず、少なくなっては突然大出血、少なくなっては突然大出血、が2サイクル。
 

前回ディナゲストが使えなくなった時と同じパターン。


貧血が酷くなり、とにかく出血を止めることに。


一度生理を起こしてからまた止める。


ディナゲストを服用しながら朝夕2回、プレマリンを服用することになりました。


服用は一週間。


これだけ出血した後に生理があるのか?


頭の中は疑問と不安でいっぱいでした。


プレマリン服用6日め、だらだらとあった出血もほぼ止まってしまいました。


これから生理が起こる?のか疑問のまま、通院。


内診によると、まだ出血するはずの塊があるとのこと。


生理が起きても起きなくても、後1日ディナゲストとプレマリンを服用したらどちらも服用を中止して、ナザニールという点鼻薬を使用するよう指示が出ました。


ナザニール?










子宮筋腫のお話です。
興味の無い方やそんな情報要らない方はとばしてください。








先週の日曜日から、出血が続いています。


先週日曜日は結構量が多くて、ヤバいかもと思ったのですが、翌日からは少量になり、生理最終日のような出血がダラダラ続いていました。


頓服のようにもらってある止血剤を服用しても、そのままでした。


今日、冷えたことが関係していると思うのですが、塊がボコボコ出ていてかなりの出血量です。


夜用ナプキンが1時間と保ちません。


ヤバい、貧血が起きる!


自分でもわかるくらい、貧血の症状が出てきてる。


剥離しちゃったんだな、久々に。


この後どうなるだろう?


ディナゲストが使えないと、日常生活ままならないのだけど。


お腹にカイロ貼って様子見てます。


治まりますように…





話し合いに行ってきたのですが…



あちらがおばあちゃんにお手上げで、これからもよろしくお願いします、でした。



ん?何かあった?


あったらしい…おばあちゃんが好き勝手言って、めちゃくちゃみんなを傷つけたらしい…



だからもう、ヘルパーさん入れたり、デイに行ってもらったり、公的サービスも入れるってことで合意しました。



180度の変わりよう。



もうね、自分達だけでは無理だとわかったんだって。



今まですみませんでしたって。



おばあちゃん、どれほどの暴言を…



今日もおばあちゃん、暴言吐きっぱなしでした。



被害妄想が強いから、周りを完膚無きまでに叩きのめしたか。



私がボロクソ言われる日も近いかな?




最近誰かとケンカした?ブログネタ:最近誰かとケンカした? 参加中


最近、ではなく、明日!


義母の介護問題で義兄、姪と話をするのですが、まあイヤな会話になるでしょうね。


必要ない手助けをして大変だ!と言われてもねえ。


自分達の都合のいいようにおばあちゃんを生活させようとしても、我が強くて軽く認知症のあるおばあちゃんが言うこと聞くはずないでしょ。


外に行って自分達の悪口言わないように、デイサービスは行かせない、一人で外出もさせない、外に連れて行くのは月に一度の通院だけ…


で、自分達がおばあちゃんに拒否されたり物を盗ったと言われると、マジ切れ。


挙げ句にもうこれ以上面倒みれないからそっちでみろ、今まで自分達が有休とって対応したんだから詫び入れろって…


ヤクザか!


ヒステリー(古い言葉だけど、姪にはこれ以上ぴったりくる言葉がない!)だから、反論しても無駄だしね。


介護問題、只今降臨です。





訪問看護さんと一緒に勉強会がありました。

他の事業所のサービス担当責任者さんからも、訪問看護師さんからもたくさんお話が聞けてとても勉強になりました。


その中で度々話題にあがったのが、訪看さんに連絡を入れる時、自分を通さず訪看さんとサ責またはヘルパーさんが連絡をとることを絶対許さないケアマネさんがいることでした。

確かに制度上はケアマネさんを通すのですが、緊急の場合や今訪問している間に答えがほしい場合など、直接連絡したら直ぐに答えが出たり解決することもありますよね。

ケアマネさんを通すことでタイムラグが生じたり、指示が正確でなかったり、正しく質問が伝わらなかったり。

結構あるあるネタでした。

訪看さんはケアマネさんを通さないことで抗議されることはあまりないらしく、こういう時にお叱りを受けるのは訪問介護ばかりのようです。

で、話し合った結果。

訪看さんも訪問介護も直接連絡を取りたいという意見で、事後承諾でいいからケアマネさんに連絡しましょう、と。

そして在宅介護における連携の話し合いの中で、それを提案していきましょうということになりました。

連携のための会議もあるのでね。

この前訪問ヘルパーの職能団体の方の話にもあったのですが、看護と介護がきちんと連携がとれないとこれからの在宅介護は続けられないでしょう。

そんな中、全てケアマネを通さないと仕事を出しませんよと言われている訪問介護事業所がいくつもありました。

訪看さんからも、実際ケアマネさんの仕事のコーディネートが出来ていないケースがいくつかあるという話も出ました。

このあたりがケアマネは医療職の人だけにするとか、ケアマネを介護保険事業から外す話に繋がるんでしょうけど。

お互い利用者様にとってより良い看護や介護を提供するための連携、もう一度考えたいと思いました。

難しいですけどね。