選手の事を第一に!今週末は近畿選手権(関大のゴタゴタとフェイクニュース追記) | めぐのひとりごと~宇野昌磨くんを遠くから見守りながら思うこと

めぐのひとりごと~宇野昌磨くんを遠くから見守りながら思うこと

新たな時代へ 新たなスタート!
原点に戻って、思ったことを、気の向くまま、自己満足で書き綴ります

コメントが多かったので、
前回書いたものに追記して書き直しました。



織田くんのブログを読みました。

関大側の記事も読みました。

(追記)
文春の濱田コーチのも読みました

フライデーも読みました

そして、実際の文春の記事について
(お借りします)





織田くんの発言は、かなりショッキングな内容でしたが、

私は初めから、週刊誌の記事に書いてあるような事を、予想していたので、

「こういう問題は、どちらかに肩入れすることなく、双方の意見を聞いてみないと、真実はわからないと考えている人なので、(実体験から)
ファンが想像で何かを言うべきではない!」

という事をここに最初に書いていたのです。



ここ数日間で、違うコーチやそれに絡めて選手の名前をあげて、
想像で散々フェイクニュースをばらまいていた人達は、
そこのところは今どう考えているのしょうか?


フェイクニュースについては、ここで私も散々書いて来ました。

人は自分の好みに合う情報に接すると、事実かどうかを確認する前に信じてしまうという弱点がある

 また本当かどうか怪しくても、「いいね!」の数が多かったり、友人がシェアしていたりすると、信じやすくなるそうです。

こうした人間の特性が、フェイクニュースが拡散される背景にあるようです。



それと同じことを、毎回繰り返している。




誹謗中傷だと判断され、
アメブロから削除されたブログもあります。

あまりにひどい内容だったから、事実と違うから、名誉毀損に当たるから削除されたのです。


もはや、言い訳は見苦しい。


スケート連盟やスケーターのツイートに直接書いている人もいるし、目につくものはスケート連盟だって把握しているでしょう、
これからどんどん取り締まって欲しいです。




一回ついた嘘は、それを証明するために、さらに嘘で塗り固めなければいけません。
あの人達は、また違う妄想を始めるのでしょうか?・・

呆れ、哀れ・・あせる

とにかく、私としては、
これは当事者の方々に穏便に解決してもらえるように願うくらいしか出来ないので、

もう終わりにして、次に進みます。


・・・・・追記終わり






織田くんのブログを読んで、
私には、今この時期にこれを書いて出したという事の真意、織田くん自身が何を一番求めていたのか?何をやりたいのかが今ひとつ分からないというのが第一の印象でした。

冷たいと取られるかもしれないけど。

ただ、相当追い詰められた心境であったという事は充分に分かりました。心身の不調、それは早急に解決して欲しい。

大学側に不満を述べただけでは何かが解決するとも思えないし、
最後にある、オファーがあればコーチ業をやりたいというのが一番の希望だとすれば、
関大に関わらず、他にも優秀なコーチを求めているクラブはあると思うので、
そうなるように!
早く次のステップに行く為にも・・

結局は双方の話し合いが足りないという事が一番の原因かと思うので、
弁護士さんもついているようなので、織田くんと大学側、そのモラハラを受けたと言われる相手の意見も聞いて、
良く話し合って、
誤解があればそれをとき、
一刻も早く和解して解決して欲しいと願います。






今週末は近畿選手権です。

全日本目指して、ブロック大会にかけている選手たちの今後が、
そういうゴタゴタで支障を来さないように、
そこは十分考えていただきたいです。


選手第一で、早急に解決していただきたいです。





関西方面の、関大とクラブとコーチの関係が、私には今一つ分からないので、
改めてこの説明を読みました。

実際に、愛知県からもジュニア選手が関大KFSCに移籍していて、
その姿を、この前のげんさんサマーカップで見ました。

佐々木くんや、中村くん達。

特に驚いたのは佐々木晴也くん。
身体も大きくなり、そして何よりもそのジャンプの安定さ、跳ぶ前のくせがなくなり、3Aを綺麗に着氷していたこと。

成長を求めて、そちらに移ってまで、頑張っているからこその成長。
コーチの適切な指導があったからこその賜物だと思います。

そう言った実際の指導力は、関大にはあるという事実も感じています。



なのに、それまでをひっくり返すかのような、妄想から来る考えを、部外者が言うのは?


実際に、これ幸いと、これにかこつけて、声高々と無いこと、無い事言う人が出ています。

それは、織田くんにとっても、他のコーチや選手にとっても、関大にはとっても良いことはないと思います。



こんな事に影響されず、
近畿選手権で、選手の皆さんが、思い切り自分の演技に集中出来ますように!











ファイト‼️ニコニコ









にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村