うちの息子は大きないじめにあったり、


友達と長く続くトラブルがあったりしたことは


なかったんですが、


それなりに


小さなトラブルというか、


頭を悩まされることはありました。



特に小学校の頃は、


〇〇くんに叩かれたとか、


〇〇ちゃんに気持ち悪いって言われたとか、


子供だからこそというようなトラブルってあって。



息子が泣いたり、


学校に行きたくないと言ったりするので、


親としては、自分のことではないことで、


より、ストレスになってしまって


しんどかったことを覚えていますあせる



例えば、


小学生の頃の同級生Aくん。


少しやんちゃだけど活発なAくんは、


先生に好かれていました学校



でも。


頭のいい意地悪 をする子だったんです。


いませんでしたか?


暴力とかは振るわないけど、


友達を味方につけて数人で、をやってくる子、


言葉が武器ナイフ


バレたとしても言い訳できそうな、


絶妙なラインの悪口や傷付くことを言ってくる



Aくんは、そういタイプで。


口が達者で、強いです。


息子はやられてばかりでしたあせる



Aくんは、私にも平気で


「俺は〇〇(息子)のことが嫌いだから」


とか言ってくる、


本当にかわいくない子でした笑



中学校からは別だったし、


普段はすっかり忘れているAくんのこと。



なのに、


Aくんって今どうなってるんだろう、


どこの学校行ったんだろう、、、


ふっと気になってしまうことがあります



どうでもいいことです。


今の息子にも私にもなんの関係もない子です。



なのに、なんだか気になってしまう汗



息子にずっと嫌がらせをしてきたAくん。


私にも平気でいろいろ言ってきて


私は嫌な子だなって思ってたのに、


先生には好かれていたAくん。



どうでもいいはずなのに、


いい学校に行ってたり、毎日楽しくやっていたら、



ちょっとだけ気に食わない笑



Aくんが今どうしてるのか、


確かめようと思えば方法はあるけど、


そこまでしたい訳じゃない。



私にいろいろやってきたママ友が


今、幸せ~って充実してたらなんかイライラする、


と同じグループの感情ですうずまき



私は小さい人間だな と思ったところですが、


このままでは果てしなく落ち込むので、


まぁそんな感情もあるよね、、


そう思って、


この感情を投げ捨ててます