SNS で、


人の幸せを喜べないなんて、あなたは悲しい人間だ、


みたいなことを言ってる人を見かけたんですよね。



なにがあったのかはわからないけど、


そういうの、よく見たり聞いたりします。


人の幸せを、、、みたいなの



私あれ、厳しいなーって思うんです。



人の幸せを


心の底から喜んだこと しかない人 なんて


・・・います?



いや、いるんでしょうね、


だから最初に書いたようなことが


大声で言われているのかもしれないし。



でも、


自分が辛いとき、


何もかもうまくいかないとき、


塞ぎ込んでいるとき、


そんなときに人の幸せな話を聞いて


私にはいいことがないけど、

あなたは幸せで本当に良かった、

心の底から嬉しいよ、本当に良かったね、

私も幸せだよ。


・・・んー素晴らしすぎるでしょ



なんで私にはいいことがないんだろう、


なんであの人にはいいことがあって


幸せになれるんだろう、、、って思うの


不思議なことじゃないと思うんですよね。



その気持ちがどんどん暗く重いものになって、


相手を妬んだり、攻撃したり雷


そんなことになったらよくないことくらい


わかっているし、そんなことはしない。



それでも、


そのふとした、ある意味素直な気持ちまで


全否定する人いますよね?



私は息苦しさを感じてしまいますガーン



もちろん、


よかったね、私も嬉しいよ、幸せだよ、と


思う余裕がない自分のことは、


十分に嫌い です。



ポジティブだけ、正しいだけしか認めない、


誰がどう考えてもわかる正しいだけの意見を、


わざわざ投げつけるようなことをする人間の方が


私は嫌いです。はい、へりくつを言っています



まぁでも、


少しでも暗い部分を見せると、


その人の 全てが悪、みたいな、


そんな狭い見方しかできない人には


なりたくないなーと思います。



人を羨ましいと思ったり、


人と自分を比べてしまったり、


そんな自分のことが情けなく感じたり、


でも正しいだけじゃ息苦しい、、、


そんな人の方が人間ぽくて、


こんな私でも


仲良くしてもらえそうな気がします。