日本ダービー馬体診断② | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

日本ダービー馬体診断②を!☺️


ウインカーネリアン
ここ数戦、レース毎に馬体の良化を辿る馬の1頭です。弥生賞の時よりも断然良くなっています。
皐月賞では、0.9秒差の4着となり、ダービーへの出走権利を得たわけですが、今回の馬体も実績以上に良く見せていると思います。ただ、シッカリとした骨格の持ち主で、肉付きも良く、どちらかと言えばパワータイプですから、高速馬場や上がりの速い決着になると適性の差が出てくると思います。馬体の締まりも効いていますし、トモの雰囲気も良く、背中や全体的なシルエットも悪くないと思います。少し頭の高いところが気になりますが、問題ないと思いますし、引き手はいつも少し張っているので、こういう感じの馬なのでしょう。
時計のかかる馬場で、展開が向くようならアッと言わせても不思議ない馬です。


ヴェルトライゼンデ
いつも頭の高さが気になる馬で、今回も変わりなく頭が高いようです。また、肩も同じように立っています。いつも通りですから問題ないように思いますが、今回は引き手の緩みがなくなり、張っているようです。恐らく煩くなっていると思います。ただ、立ち姿は、今までの前傾姿勢とは異なり、下半身がシッカリしたことで、重心を上手くキープした感じになっています。特に、トモの締まりがキッチリと効いており、背中の緩みもなくなり、全体的に張りと締まりのある馬体になったと思います。煩いところや若干脚元に硬さを感じるところもありますが、仕上がりの良さが目立つ馬です。昨日、調教診断で載せた馬は、このヴェルトライゼンデです。とにかくメンタル面さえ上手く調整することが出来れば、勝ち負け可能な馬体です。

いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊