三日ぶりのブログです😉
年末は、慌ただしくなりますし、ここ数日はブログを載せる余裕さえありませんでした😓
ブログを毎日更新されてる方々は、ホント凄いと思います。見習いたいです!
有馬記念も枠順が発表されましたね。
少し遅くなりましたが
10段階評価として、載せたいと思います。
アーモンドアイ 9
最近の中では、1番良く感じます。
アエロリット 7
トモが、充実しています。
距離は、やはり長いと思います。
アルアイン 8
大阪杯の時に近い馬体です!
ヴェロックス 8
下半身は、抜群の状態です。
上半身のボリュームが、欲しいところです。
エタリオウ 7
馬体に締まりが出て来ました。
相変わらず上半身に硬さを感じます。
キセキ 9
少し硬さが残る感じも、近走の中では、1番良い馬体です。締まりもあり、バランスの良さと筋肉の付き方は、評価出来ます。
クロコスミア 6
無難な馬体です。
ピークの馬体では、ないと思います。
サートゥルナーリア 7
良くも悪くもといった感じです。
まだ、良化余地を残す馬体です。
シュヴァルグラン 6
ジャパンカップは、この馬なりに仕上がった馬体でした。それと比較しても上がり目のない馬体です。
スカーレットカラー 7
上半身の締まりが緩くなりました。
背中や下半身は、この馬なりに良いと思います。
スティッフェリオ 7
筋肉の付き方が、良くなりましたが、全体的に少し緩くなっていますし、締まりが欲しい印象です。時期的に、絞り辛い馬体だと思います。
スワーヴリチャード 6
個人的には、明らかにジャパンカップ狙いだったと思える馬体で、馬体の反動を感じます。
フィエールマン 8
もう少し締まりの欲しい馬体ですが、良い意味で幅のある馬体へ変わりました!
丸々とした馬体からの成長を感じ取れます。
春は、ポテンシャルだけでしたが、好走しそうなイメージが湧く馬です。
リスグラシュー 9
しがらき放牧でコメントされた通りだと思います。背中は、贅沢を言えばまだ良いイメージとは言えないですが、他は申し分ないと思います。
馬体の締まりは、1番良いと思います。
レイデオロ 8
ジャパンカップを狙う馬体でしたが、馬場に泣きました。硬さが出て来た印象ですが、大幅な変り身はないと思います。前走時よりも少し落ちますが、この馬なりの馬体だと思います。
ワールドプレミア 7
馬体は、前走時と変わらないようなイメージです。良い状態だと思います。ただ、中山の2500mに合った馬体ではないと思います。跳びが大きく、肘離れが良すぎる印象です。
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊