- 19/9/24 NF天栄
- トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン13~15秒のキャンター調整を取り入れています。「蹄の管理をしっかりと行うことで各所への負担を軽減できるという獣医師の話をもとにしっかりとケアしながら調整を進めるようにしています。幸い、今のところ状況は悪くありませんよ。調教は、今朝坂路に入り3ハロン40秒の時計を予定していていたところ、若干遅くなり41秒くらいの時計になりました。だからと言って状態が悪いだとか、行きっぷりが良くないということではないので、この後の状態をしっかりとチェックしてこの後について厩舎と相談していきます」(天栄担当者)
- 19/9/25 藤沢和厩舎
- 25日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走後は競馬場から直接牧場へ放牧に出ていたので細かい状態の把握はできていなかったのですが、ちょっと疲れが出たということで時間をかけてじっくりと調整をしてもらっていました。ここに来て、ようやく軌道に乗って競馬を考えられそうな状況になったと言うことから、このタイミングでトレセンへ連れてくることになりました。あくまでも今後の調整の進み具合、馬の状態次第ですが、アルテミスSを視野に入れていければと考えています」(津曲助手)
天栄で14-13の時計を出していましたが、一昨日美浦へ帰厩しました😊
新馬後は、約1か月しっかりと疲れをとるようにケアされ、それから約3週間乗り込んで来ました。
蹄のケアをしっかりとして行かないといけない中でも、問題なく順調に調整されました。
あくまでも馬の状態を最優先ということになりますが、進捗に合わせてアルテミスSを視野に調整される予定ですね!!☺️
概ね予定通りのローテーションだと思います😊
さぁ〜、テュエの走りに真価が問われるときが来ましたね⤴︎😊
アルテミスSには、かなり評価されているシルクのリアアメリアが登場するようで、対戦が楽しみです☺️
負けませんよ!!😅
テュエも殆ど仕上がっていない中での新馬勝ちでしたからね☺️
1ヶ月後、楽しみにしたいと思います😊
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊
この記事、写真の一部は、キャロットクラブの許可を頂いて、転載しています。
