愛馬アントルシャが、先週の小倉競馬へ出走しました☺️
デビュー勝ちをおさめながら、それから9連敗😓
適性を探っているので、仕方ない感じですが…。
個人的な見解ですが、広いコースの芝1400m〜1600mに1番適性を感じます。
アントルシャ
- 19/2/23 池添学厩舎
- 23日の小倉競馬ではスタート後に控えて中団待機。勝負どころから反応が鈍く、直線でもピリッとした脚を使えずに9着。「厩舎サイドからは控えて進めるよう指示があったのですが、道中は折り合いもついてうまく運ぶことができたと思います。ただ、ちょっと前進気勢に欠けるように感じられましたし、追ってからの反応が鈍く、最後は伸び切れませんでした。スムーズだったとはいえ体には若干余裕があるように思えたので、今日はそのあたりの影響もあったのかもしれません」(西村淳騎手)今日は控える競馬を試みましたが、遅い流れでも折り合いはつきましたし、脚は溜まっているように見えました。そのわりに追って伸び切れませんでしたが、休み明けでいくらか体に余裕があった分、反応できなかったのかもしれません。レース後の反動などかないかどうか、まずは馬体をよく確認していきます。
馬体を見るとだいぶん幅が出てきたようにも感じましたが、まだまだ締まりの足りない馬体でした!
休み明けでもありましたが、一瞬内から伸びて見どころもありました。
距離は、1ハロン長いかな?といった印象です。
口取りを期待していましたが、また次の機会に😉
シンハライトの仔
眼は、シンハライトにソックリですね!
馬体を見ると血統からも芝に適性がありそうです☺️
リラヴァティの仔
母は、女王気質なところがありましたから、その辺りが似てるかもしれませんね😉
桑村さんに世話して貰えると思います☺️
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊






