弥生賞の馬体診断推奨馬 | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

弥生賞の馬体診断推奨馬を!☺️

今週から春のクラシックに向けてトライアルレースが始まりますね!!

権利取りやステップなど目標が異なる馬が競い合うレースになるので面白くなりそうですね😊

思い出のトライアルレースは

チューリップ賞

ウォッカvsダイワスカーレット


青葉賞

フェノーメノ (マ〜メちん→戸田先生だけ)😊


ダイワスカーレットは、チューリップ賞で脚を計る乗り方で本番の桜花賞でウォッカに勝ちました。

フェノーメノは、青葉賞で勝負根性を確認する乗り方で勝利。本番のダービーでは馬体を併せない乗り方に努めましたが、惜しくも2着になりました。

本番へ向けての試し乗りが、見てる側からすると面白いですね😅

で、弥生賞の馬体診断推奨馬

ホープフルS


弥生賞


この馬は、ニシノデイジーです!!

上半身の筋肉の付き方が明らかに変わって来ました!
伸びていた背中のラインも締まり理想的なラインになって来てます。
トモは、まだまだといった感じですが、全体的に見ても締まりが増した馬体になってます。

調整過程を見ても間隔が詰まっているとは言え、前走が終い重点で負荷をかける内容に対して、今回は全体的に負荷をかけていますから、その負荷が馬体の良化へ繋がっていると思われます☺️

トライアル仕様としては、楽しみな馬体だと思います!!

いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊