アインザッツ
- 11/29 NFしがらき
- 周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き15-15に近いところを取り入れつつじっくりと乗り込んでいますが、特に反動も見せず順調に推移しており、馬体も乗りながらだいぶ成長してきた印象です。気持ちの面で頑固なところはありますから、鞍上がイニシアチブを取って前向きに走らせるよう今後も気をつけていきます。馬体重は483キロです」(NFしがらき担当者)
蹄をぶつけて緩めたこともありましたが、乗り込みも順調に進んでいるようです。
馬体から成長を感じ取れるのは、いい傾向ですね!!
やはり頑固なところがあるようなので、主導権を握りながら上手くメンタルコントロールして欲しいと思います。
やはりステイゴールドは、牡馬牝馬共に扱いが難しいですね。
クロークス
- 11/29 NFしがらき
- 周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「先週に引き続き、周回コースでの軽いキャンター程度の騎乗調教とトレッドミルを併用してじっくりと動かしています。特に疲れが見えてくることもありませんし、体調面を含めて気になるところはありませんが、馬の状態第一でここと番組を決める段階ではないので、ペースアップはもう少し先になりそうです。馬体重は480キロです」(NFしがらき担当者)
今のところ疲れも出ることなく、軽めに乗られてるようですね!
馬の状態を最優先に進めるということなので、ステップを踏みながら、ある程度の目処が立ったところで番組を決めるようですね。
京都開催と小倉開催を視野にといったところでしょう!
上記の記事は、キャロットクラブの許可を貰って記載しています。
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊

