愛馬シンハライト~オークス優勝 | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

昨日の第77回優駿牝馬、愛馬シンハライトが、優勝しました⤴

いや~届かないと思えたところから隙間を割りながら勝負根性を見せて、坂を上ってもうひと伸びしてくれました!!
やっぱり相手は、チェッキーノでしたね
負けるならチェッキーノと思っていただけに、内から掬ってくれましたね
残り100mくらいで、ちょっと迷惑をかけてしまった馬には申し訳ない気持ちです。鞍上も勝ちを意識しての騎乗でしたので少し強引だったかもしれませんが・・

正直、トモの隆起が縦になっていましたし、馬体は桜花賞のほうが良く見えましたトモの雰囲気は、桜花賞前から使ってるエクイロックスの影響があったと思います。桜花賞では、使用して間もないこともあり、今回は変に馴染んで馬体に影響した感じですかね
それでも勝てるのだから、愛馬ながら感心しますね
帰りも順調で、一夜明けた今朝も疲れを見せずにケロッとしていたようです。
飼い葉槽に頭を入れて、大好きなニンジンだけを選んで頬張っていたようですから、愛らしいですね

この後は、秋へ向けて放牧のようです。
ユックリと見えない疲れを癒して、秋も活躍出来るように頑張って欲しいですね

5/22 石坂厩舎22日の東京競馬ではまずまずのスタートから道中は中団やや後方で脚を溜める。直線はやや窮屈な場面もあったが最後までしっかりと伸びて優勝。「輸送も何とかクリアしてくれましたし、返し馬から落ち着きがあっていいフットワークを見せてくれていました。前回があのような結果でしたし、今回は何とかその悔しさを晴らそうという強い気持ちで競馬に臨んだんです。いつもより少しゲートでガタついていたので若干スタートが遅れ、考えていたよりは後ろの位置になってしまったのですが、道中は折り合いを重視してリズム良く運べたと思います。馬込みの中にいたのでエンジンの掛かりは遅かったのですが、何とか伸びてくれと必死にステッキを入れて追いました。他の馬の進路を邪魔してしまったことは駄目で反省すべきところなのですが、馬自身は最後までよく頑張って伸びてくれましたね。1番人気でプレッシャーはありましたが、まずは勝つことができてホッとしています。精神的に大人になっていると感じますし、このまま無事にいってくれればいいですね。今日は本当にありがとうございました」(池添騎手)「420キロ台をキープできていればと思っていたのですが、馬もよく辛抱して輸送をクリアしてくれましたね。内目の枠だったのでロスなく運ぼうとジョッキーとは話していたのですが、折り合いを重視したために思っていたよりは後ろだったものの、道中はリズム良く走れていたと思います。4コーナーを回ったところで馬が見えなかったので一生懸命探したのですが、最後は本当によく頑張ってくれましたし、これがこの馬の底力ですね。普段からピリピリした馬ではありますが、気合いが入りながらもよく我慢してくれていましたし、精神的にも成長してくれているなと感じますよ。長かった春のシーズンを今日までよく耐えてくれましたし、この後はひと息入れて秋に備える予定です。今日はありがとうございました」(石坂師)課題だった長距離輸送も何とかクリアしてくれ、精神的にも落ち着いた状態でレースに臨むことができたと思います。やや後方の位置取りとなったものの、折り合いもついていましたし、直線も馬群の中を割ってくる勝負根性を見せ、見事に樫の女王の座に輝きました。小柄な馬ではありますが、まだまだ奥も深そうですし、今後がさらに楽しみになったことは言うまでもありません。この後は一度放牧に出す予定ですが、秋に向けてまずはしっかりと激戦の疲れを癒してもらいたいと思います。

上記の記事は、キャロットクラブの許可を貰って記載しています。


シンハライトを応援して頂いた方々、ホントにありがとうございました


     ↗
ポチっとお願いします