中山記念の馬体診断 | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

中山記念の馬体診断を!

イスラボニータ
馬体の張り、艶が良くて背中のラインも滑らかな感じ。全体的なバランスなども良くて、筋肉の付き方も良い。稍硬さがあるような立ち姿なので、もう少しリラックスして立てれば尚良いかもしれない。また、好調時は肘離れが良いので、その点も含めて完璧まではいかないにしても8分くらいのデキにある。

ヌーヴォレコルト
頭の高さや肩の角度も問題なく、馬体の張り艶も良い。肋がうっすらと見えて、太めのない感じで、トモも大きくなりボリュームアップ。この馬にしては、ゆっくりと立っているほうで、腰のラインもいつもと同じなので、問題ない。腰の筋肉が、シッカリとついて昨秋からの成長も窺える。
休み明けから、いきなり走れそう。

マイネルフロスト
やはり幾分立派な馬体。筋肉の付き方は、良くなっている。力強い立ち姿は、好感を持てるけど、背中に少し硬さも感じられるので、もう少しリラックスして立てるようになるとよいかも。毛艶や張りも少し物足りない感じ。

ロゴタイプ
馬体の張りやバランス、背中のラインも良い。リラックスした立ち姿で、好感が持てる。しかし、全体的にボテっと映る感じで、太めが残りそう。太め解消で馬体が引き締まってくれば良くなりそう!

ステファノス
全体的なバランス、雰囲気、馬体の張り艶、背中のライン、筋肉の付き方、立ち姿など、殆ど言うことがないくらい。ほぼ完璧な馬体!強いて言えば、肩回りがもう少しシャープになれば良いと思える。
馬体は、抜群に良いので跳びの大きなこの馬にとっては、中山の1800mがポイントになりそう。

タガノグランパ
腰の高い立ち姿になり、バランスが崩れてしまった。腰やトモの下半身の筋肉の付き方や張りなどは良いけど、硬さの残る馬体で上半身の張りやボリュームに欠ける印象。

状態は、間違いなくステファノスが一番良さそう。後は、適性がポイント!!