どうしてもトビトビになってのアップになるが、出来るときは。
先週末の結果は、七夕賞に絞って狙いを定めたことが吉とでた。
ココに載せなかったが、フォトパドックや調整、エプソムの内容からマイネルラクリマは馬券内を外さないと思っていた。
そして、ポイントはやはりメイショウナルトだった。調教は一番良いと感じていたし、内枠を引いて先行からロスのない競馬が出来るようならと感じていた。調整段階からパターンをシフトしていることは巷でも知られていたし、オッズにも反映していた。夏に調子を上げる馬で、馬体も若干ヒ腹が上がるような感じではあったものの絞れていたことが良かったと言える。
で、馬券はラクリマとナルトから3連単2頭軸マルチで手広く流して的中。
押さえでラクリマから最内のミキノバンジョーと大外のアドマイヤブルーへのワイドを買っていたが、コチラは空振り。
しかし、ラクリマが3着となり好配当となったので良かった。
さて、今週は函館から2歳重賞と函館記念。
ハッキリ言って2歳は、先週末のプロキオンのように手の出しようがない現状。馬体だけならベストウォーリアと思っていたが、眼に夏負けの兆候。ユックリと前走を見ながら調整内容と調教で良さそうな馬を見つけたいと思う。
函館記念は、一頭抜けて馬体の良さそうな馬を発見。調整もマズマズなので明日の追いきりとレース内容をジックリと見ながら判断したい。
昨日は、セレクトセールだった。
一歳は、それなりに分かるが、今日の当歳は流石に馬体を診れるほどの力量はない。
今日の当歳は、ほとんど血統重視だろう。
昨日も血統重視の購買が多かったように思える。
セレクトセールについては、後で載せようと思うが、来年のPOGの参考になればと思える馬をココでだけ。ノースヒルズが購買したリリウオカラニの2013(父キングカメハメハ)は、個人的に間違いなく走る馬。マイルから中距離で期待出来る。4100万で落札は、かなり良い買い物だったのでは?!
事前に260頭をチェックしたので、後のアップをお楽しみに。