こんにちはニコニコ

季節に合わせた田舎暮らしを楽しんでいる、
『元』百貨店🏬販売員のあゆみですおねがい


散歩道でみつけた、あちこちに咲いている癒しのラベンダー色のお花おねがい



我が家のアイドルハートちびちゃん🐕と見付けましたよ。
最近仲良しな私たちニコニコ


ちびちゃんとの散歩が日課になり、色んな発見が楽しみおねがい




さて、
お勤めをしていなくても本当~に毎日が早い!!

退職をして間もなく1ヶ月を迎えますびっくり


退職してからも何度か元職場に行きますが
一歩お店に入ると自然に背筋がピシッとキラキラ

長年の習慣が抜けず、自然体なお客様になかなかなれない私です(笑)



今日は身に染み付いている『お客様ファースト』のお話です。



おもてなし』『お客様ファースト

百貨店販売員として当たり前のようにしていることが外部の方から見たら、当たり前ではないことがよくあります。


沢山ある中でもまず入社してから徹底して叩き込まれる精神は、、


『お店は全てお客様のもの』


売り場、通路、お手洗い、エレベーター、
エスカレーターetc.....

どれもお客様の為のものであり
お客様が最優先。

通路においてもお客様のものであり優先だから決して真ん中を通ることはなく、移動の際は必ず端を歩きます。

複数の時も並ばず一列に。


お手洗い、エレベーター、エスカレーターは
《お客様施設》と呼び販売員が使うことはありません。

お客様の付き添いや緊急時や、点検目的で使用させていただくことはあっても私用では使いません。


この精神は劇場でいえば、

お客様施設や店内は《舞台》
バックヤードは《舞台裏》《控え室》


そんなイメージでしょうか?




なので、常に緊張感を持ってお客様ファーストで店頭に立つ事はまるで舞台に立つようなこと。

その為に、
身だしなみ、笑顔、所作、
色んな事に意識をして売り場に立つことが百貨店販売員としての最低限のマナーです。





そんな事は一切顔には出さずに自然体で笑顔で
売り場に立っている販売員さんは、やはり信頼がありファンが多いものです。

同じ商品でも、ファンのあの販売員が居ないと買わないってお客様も多いものです。



《おもてなし》《お客様ファースト》って難しいようですが、、


どうしたら心地よく、
楽しんでいただけるか、
笑顔に元氣になっていただけるのか、


何かを選択したり決定する時も、
まずはお客様の事を考えて《親身》になって
心くばり、気くばりすると自然と《おもてなし》になっていくと私は思います。


長年勤務していると本当に身に染み付いていて、
いまだにお店を通路は端しか歩けず(笑)

売り場にいるときも何だか意識をついしてしまうからか?

先日は、私服販売員さんかと間違われてお客様に声を掛けられましたびっくりアセアセ


早く、自然体なお客様になる事を心掛けます笑い泣き



さて、毎日恒例のジャンケンポン✊✌️✋✨
今日は何かな?ニコニコ
(副作用に氣を付けます(泣))
下矢印下矢印






最初はグー✊
下矢印下矢印下矢印









ジャンケン
下矢印下矢印下矢印下矢印











ポーン‼️
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印


ちびちゃんのパー✋でしたニコニコ
「パァ~」って言ってました爆笑爆笑


今日も小さな幸せを見つけて、素敵な一日をニコニコ
では、また明日~キラキラ