おはようございますニコニコ


昨日は日食の天体ショーがありましたねびっくり
我が家は末っ子の小学生より、パパのほうが大興奮で日食の観察をしてました(笑)笑い泣き

素敵なおもてなしやエールを娘たちから受けて、今日は爽やかな朝を迎えた『元』百貨店🏬販売員のあゆみですラブ


昨日は夏至であり新月でもあるスタートの様な素晴らしい日に、娘たちが所属する吹奏楽部の保護者総会を開催キラキラ

長女は3年生になり、次女は吹奏楽部に憧れて無事に合格して入学したと思ったら新型コロナで休校......

吹奏楽部の甲子園である吹奏楽コンクールやマーチングコンテストも中止になり....

目標を失いかけていたのは部員だけではなく保護者の私達もでしたショボーン


やっと先日より新体制が動き出して、やっとの保護者総会キラキラ
久しぶりに会うママさんたちとワーキャー爆笑

今年は娘が2人お世話になるし、関わる時間もあるから一年部の役員にチャレンジすることになった私おねがい

.....しかし、最初から段取り悪くてオロオロ(笑)
なんとかグループLINEが作れました笑い泣き


総会の後にはなんと!!
保護者や家族だけの為に、
《ありがとうコンサート》をしてくれましたラブ

ソーシャルディスタンスをしっかり守り、昨日から掃除して手作りで準備してくれた広い会場キラキラ


お客様ファースト『元』百貨店🏬販売員のあゆみは思いました。

《おもてなし》の始まりはやはり、
相手を想い丁寧にお掃除をして場を整えることからなんだなぁと。

手作りだから伝わる真心がすでに会場にあり、久しぶりの雰囲気にすでに泣きそうな私えーん


プログラムも手作りです✨


なぜか2枚あるプログラムを不思議に広げると、、

演目にあるいきものがかりの『ありがとう』の歌詞。


なぜか、歌詞がどちらも違うんです。


作詞の名前を見たら長女と次女の名前で意味が分かったらさらに涙腺崩壊えーんえーんえーん

なんと、子供たちから自分の親や家族へのお手紙になっていたのですえーんキラキラキラキラ

52人それぞれきちんと自分の親に渡るようにしてくれて、、どれだけ手間をかけてくれたのか。

部員みんなが可愛くてしかたないおねがいキラキラキラキラ




長女から


次女から


☆マークから本当の歌詞ですが、それまでは自分たちからのメッセージハート


コンクールやマーチングコンテストも金賞を取り県代表を獲得する強豪校。
市民のみなさまに愛されている吹奏楽部だから、依頼演奏が多くてとにかく忙しい吹奏楽部。

それに合わせて保護者の私達も朝練や遅くのお迎えでヘロヘロになり、去年は特にしんどかった日々もありましたショボーン



嬉しすぎて水にすべて流して忘れちゃったラブ


先生と部長さんからのおはなし

お客様にいかに楽しんでもらえるか、
喜んでいただける演奏が出来ているのか、
ただそれだけを一生懸命みんなで考えました。

自分たちの活動があるのは保護者や家族のお陰だから、ありがとうを伝える機会を今日いただきました。


いつもはコンクールやコンテストの勝ち負けにこだわっていたけれど、新型コロナの休校で原点に戻る事が出来ました。


感動を本当にいつもありがとう。
新しい世界や一流のステージに連れていってくれてありがとう!!

私達大人も原点に戻れた今だからこそ、
丁寧な暮らしや生き方、相手への思いやりをいまいちど見直したいですねおねがい




さてさてラブ
毎日最後はジャンケンポン✊✌️✋~
今日は何かな爆笑爆笑爆笑
下矢印






最初はグー✊
下矢印下矢印下矢印








ジャンケン
下矢印下矢印下矢印下矢印







ポーン
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

今日はパパの可愛いチョキ✌️でした爆笑


爽やかな素敵な1日になりますようにハートハート
また明日~ニコニコ