その後、2回出猟しましたが | 狩猟を一人で始めてみた(ブログ)

狩猟を一人で始めてみた(ブログ)

ネット情報を頼りに、狩猟に挑戦してみます。

全然あきません

 
 

今季2回目の出猟

 

前回の初出猟は1発目で青首をGETし、調子に乗ったまま今季2回目の出猟となった。

 

 

1つ目の池では散弾の方と遭遇。

 

エアライフルでは狙うのも回収するのも難しそうな場所だったので潔く譲ってしまった。

 

青首がいたので残念だったけどね。

 

 

2つ目、3つ目の池は、コガモ、ヒドリ、ハシビロだけだったのでパス。

 

4つ目の池

 

ここで青首発見。

 

距離・・う〜ん60mくらいかな?

 

頭上を越えて外すのは避けようと、ヘッドかネック、どちらかに中るだろうと、レチクルの中心をヘッド中心のちょっと上気味に合わせて引き金を引くも

 

              レチクルは後付けです

届かず手前の水面に着弾。

 

 

後でレンジファインダーを使ってで岸までの距離を測ると75mだったので、鴨までなら70m

くらいかなぁ。

 

もたもたして飛ばれるのが嫌だったので自分の距離感を信じて撃ったけど、信じたらダメでした。

 

80mくらいの感じで下に着弾してるけど、これは腕のせいでしょうな。

 

 

外したショックでこの日は終了。

 

 

 

 

数日後、今季3回目の出猟。

 
 

3つの池を回っても青首には遭遇できず。

 

4つめの池

 

前回青首を外した池でまたまた青首を発見。

 

 

               ここから狙います

 

距離は前回と同じくらい。70m弱といったところか・・

 

        青首数羽に、マガモ♀、ヒドリもいました

 

 

ヘッドの上10cmくらいをレチクルの中心に合わせ、引き金を引く。

 

発射音に続いて着弾音が聞こえた。

 

驚いた鴨が飛び上がるが、狙っていた鴨はバタバタともがくだけで飛べない。

 

よし、仕留めたぞ。

 

                仕留めた!?

 

飛び立った鴨が近くに飛んできて着水したが、すでに1羽仕留めているので見逃してやろう。

 

2羽捌くのは面倒だ。

 

 

 

ラジコンボートをとりに一度単車迄戻ろうと思っていたら、仕留めたと思った鴨が岸の木陰に向かって泳ぎだした。

 

これは岸まで泳いで絶命する感じかな。

 

ラジコンボート不要、楽勝回収のパターンだといいなぁ。

 

 

隠れている必要が無くなったので立ち上がり、鴨が泳いでいった岸に向かって歩いていく。

 

当然、近くにいた鴨も、遠くにいた鴨も全部飛んで行ってしまった。

 

お前らにはもう用は無い、飛んで行ってしまえ。

俺は1羽で十分だ。

 

 

もう使ってないようなため池なので草木が茂っており、鴨が逃げ込んだあたりまで行くのは結構大変だ。

 

苦労して木をかき分けかき分け進んでいくと、突然20mくらい先からバタバタと羽音がして、青首が元気に飛んで行ってしまった。

 

え〜青首完全復活

 

 

着弾音がしたと思ったのだが、中って無かったのか?? orz

 

後でガンカメラの動画で確認すると、ヘッドをかすめる程度には命中していたようなので、軽い脳震盪状態だったのかなぁ?