【古潭】 古潭の新商品、カレーラーメンを食べてみた | MONOアラカルト

MONOアラカルト

日々アイテムパトロールで商品をご紹介します。
フード、アパレル、ガジェット、映像媒体、百均商品等等、使って良かったモノから、そうでなかったモノまで、思いのままに綴っています。

2025年6月26日 blog-NO.90

 

 

古潭 古潭の新商品、カレーラーメンを食べてみた

 

 
 
いつもご愛読いただきまして、ありがとうございます。
ちょっとブログの更新を怠っておりました。すみません。
さて、本日はイオンモールのフードコート内にある「古潭」で昼ランチをして来ました。
地元のイオンに古潭が出店してから、もう大分経ちますが、いつもは普通に古潭ラーメン醤油か塩を食べていましたが、本日は新商品のカレーラーメンを食べて来ました。
以前のブログでも書いていますが、筆者は無類のカレー〇〇好きで、関西人はうどんと即答するところ、筆者はそばかラーメンがマストとなってます。
で、以前にcoco壱番屋のカレーラーメンも食べてみたのですが、今回はどうだったでしょうか?
 
 
 
カレーラーメンと並んで菜々麺と言うのも気になったのですが、まずはカレーラーメンからと決めました。
お値段ですが、税込み980円とまあまあのお値段です。
 
 
 
尚、おにぎりセットや他のセットメニューもあったのですが、今回は単純に単品で味そのものを楽しんでみました。
 
 
こちらがカレーラーメンです。既に香辛料の香りが漂っていました。
トッピングに載っているのは、肉みそ?ネギ、もやし、それに赤唐がチラチラ。至ってシンプルです。
 
 
それでは、まずスープを。サラッとした感じと、トロっとした感じがうまい具合に調和したスープで、口に含むと結構いきなり辛さが広がって来ました。ちなみに、奥さんは隣で同じフードコート内にあるインド料理店でカレーのナンセットを食べていましたが、あまり辛くないと言っていたので、むしろこちらの方が辛さが強く感じました。と言っても、突き上げるような辛さと言う訳ではありません。食べ進める毎に辛さが口中に残り続ける感じです。
出汁はおそらく本来の古潭ラーメンのスープでしょうが、基本の生姜風味も何となく感じる事ができます。
 
 
続いて麺をすすってみます。こちらは中太麺でストレートです。にも関わらず、結構スープが絡んで、ちゃんと風味を感じる事ができます。トッピングも出汁も最初に思い切りかき混ぜて食べると良いと思います。
気付けば夢中で食べ進めていました。そして・・・
 
 
今回もあっと言う間に完食です。美味しかった!
カレーラーメンやカレーそばは、各店舗の独自の出汁が特徴的で、ベースの出汁+カレーと言うコンビネーションの機微が楽しめます。これからもいろんな店のカレーラーメン及びそばを食べ歩いてみたいと思います。
 
今回も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
では、また次回の記事でお会いしましょう。
 
 
 
 
▼その他オススメ商品