医療費控除 | ぼちぼち。。。暮らし♪

ぼちぼち。。。暮らし♪

書き留めておきたい事を 気ままに綴ります。。。。。
「この話題! 一緒に語り合いたいな♪」
そう感じられたら、どうぞ 気楽に コメントの輪にお入りくださいませ。。。。。 

*2月8日追加*
フントさんより、「大人の歯科矯正費用」の扱いについて情報がありました。

病院を受診→医者が病状を診断→(この時病名のある症状なら)還付申告の対象になる
のだそうです。
但し、自治体によって認定に差があるようで、
診断書、治療の計画表などを提出しないといけない場合もあるそうです。
又、折角そういった資料を提出しても、認定を受けられなかった例もあるそうです。

なので、大人の歯科矯正費用はダメではなく、
大人でもOKの場合ありが正解だそうです。

*2月4日追加*
実際医療事務にたずさわっていらっしゃるschnneさんとお知り合いになることができました。
TBに「医療費控除」についての記事を貼り付けていただきましたので、
興味がある方は、そちらにも訪問され、勉強ください。


『医療費控除』
やられたこと、ありますか?

1年間に医療費で支払った金額が10万円を超える場合、確定申告すると
収めた税金が医療費の金額に応じて戻ってきます。
(10万円というのは普通に働いて見える方の給料に対しての基準です。
収入が少なめの方は、医療費が「所得金額の0.05%」を超えれば申告できます)
出産など、多額の医療費を支払ったとき、考えられる方が多いようですね。

この控除、世帯全員の医療費を合計して申告できるので、
両親と同居して見えるような3世帯家族は結構、申告できる金額に
なるのではないかと思います。
我が家は、主人、小4、小3の子供、義母、私の5人家族。
病院にかかりたがらない主人が薬局で購入した薬代。
市の乳幼児医療補助(小学校3年生まで)が切れた息子の病院代。
義母の歯・目・整形外科等への通院。
合計するとここ数年、毎年10万円超えてます。

私はこの申告は出産のとき、雑誌で読んで知り、
その後は毎年、医療費を合計するようになりました。

細かい基準もあるので、挑戦してみようという方は説明書をもらってきて
勉強されるとよいかもしれません。
私で分かることでしたら、お教えしますが。。。。

*子供の歯の矯正は医療費に入るそうですが、大人の歯科矯正は含められないそうです!
*医者にかかった人、本人が医療機関に行くまでの交通費も医療費に含めることができるそうです!
(付き添いの交通費はだめ!)



コメント(31)
アバター歯の矯正も控除の金額に含めることができるようなので、矯正代がかかったお宅は必見!!削除
2008/1/25(金) 午前 9:09ほるん返信する

顔アイコンへ~そうなのですか~。薬局で購入した代金も含めることが出来るのですね。勉強してみる甲斐ありそうです!削除
2008/1/25(金) 午前 10:10[ クリオネ ]返信する

ちび太です。
私も昨年は中途で仕事を辞めたので、申告に行きます!!
少しは還付されるかなぁ~。
昨年は体調不良で病院に通院してたので、医療費がかなり^^;
今から計算しま~す。削除
2008/1/25(金) 午前 11:16ちび太&じゅん太返信する

顔アイコンわたしの得意分野よ~ん♪削除
2008/1/25(金) 午前 11:29こぶたまま返信する

アバタークリオネさん、ちょびっとでもお金がもらえたら得だよん!
ちょっと計算面倒だけど・・・削除
2008/1/25(金) 午後 0:44ほるん返信する

アバターちび太さん、記事に昨年の体調不良の件、書かれていましたね。
仕事の方の申告と一緒にできるといいですね。
今なら、手続きの会場、すいている所が多いみたいです!!削除
2008/1/25(金) 午後 0:45ほるん返信する

アバターこぶたままさん、分からないことがでてきたらブログにとんでいくわあ~!
でも、こぶたままさんとこ、パワフルでみんな元気そうだから、医療費かかんなそう。。。。削除
2008/1/25(金) 午後 0:47ほるん返信する

顔アイコンここ12年通いっぱなし(悲)
おまけに、税務署だけでなく、登記署もテリトリーです。削除
2008/1/25(金) 午後 2:08こぶたまま返信する

ご訪問&コメントありがとうございます!医療機関までの電車・バスなど交通費も対象になりますよ。付添い人の交通費はダメだそう・・・。削除
2008/1/25(金) 午後 2:31[ hearty4h ]返信する

顔アイコン薬代も良いのですか?でも領収書が無いのもある~やっぱりそれは駄目ですよね~?削除
2008/1/25(金) 午後 2:49ともちょ。返信する

ご訪問&コメント、ありがとうございました。
矯正は子供のみ申告OKです(大人のはエステと見なされますので、ご注意を)
3年生まで医療費をサポートしてくれるなんて、福祉に力を入れている街にお住まいなんですね(こちらは幼稚園までです)削除
2008/1/25(金) 午後 3:10フント恵子返信する

顔アイコン今日は、私は2年前に前立腺の手術を受けた時は医療費控除の対象になりましたが、老夫婦2人が普通に過ごしている現在では全く対象になれません。対象になれないことを喜ぶべきか残念がるべきか。削除
2008/1/25(金) 午後 4:15アクシバ返信する

3年生まで補助があるんですね。
うらやまし~。
うちも頑張って申告しますね。削除
2008/1/25(金) 午後 4:35ままじん返信する

顔アイコン『医療費控除』ウチは10万円超えていないかも~
平成19年からの税源移譲により、所得税が減り、住民税が増えました。
今年は、この所得税から引ききれない住宅借入金特別控除額(住宅ローン控除)の住民税からの控除申告に行く予定です。削除
2008/1/25(金) 午後 11:41ヨコ (^^)V返信する

顔アイコンこういったことって知らないとそのまま損しちゃうんですよね。情報有り難うございます。ペコリ(o_ _)o))削除
2008/1/26(土) 午前 8:37ゆたりん☆返信する

アバターこぶたままさん、いろんなところにいりびたっていらっしゃるのですね。
12年も続けてやってると詳しくなりますね、悲しいですが・・・削除
2008/1/26(土) 午後 1:09ほるん返信する

アバターheartyさん、訪問、コメありがとう!
子供の付き添いになる親の交通費もだめなのでしょうね、きっと・・・子供なんて一人で行けないから、親の交通費も医療費に入れてよ!!削除
2008/1/26(土) 午後 1:14ほるん返信する

アバターともちょさん、薬代は全部OKですよ。でも、レシートなど買ったものと支払った金額が分かるものは添付が必要!(電子申告では保管のみでOKになりました)
薬局で買うものってたいてい、何かを治したいものだから、ほぼ申告できるよ。今年は保管してみるのもいいですね。削除
2008/1/26(土) 午後 1:17ほるん返信する

アバターフントさん、訪問、コメありがとう。
また、詳しい情報もありがとうございます。
記事修正して、みなさんに見ていただける情報提供とさせていただきました。子供の基準は20歳未満でしょうか?
私の町は田舎ですが、ここ数年、近隣の都市を見習って、乳幼児医療補助が「小学校入学まで⇒小学校1年まで⇒小学校3年まで」と引き上げられてきました。
近くに小学校6年生までという町もあるので、そこにそろえてくださると助かるなと思いますが・・・削除
2008/1/26(土) 午後 1:20ほるん返信する

アバターアクシバさん、微妙なところですね。
お元気でお過ごしなら何よりですが、それなりに医療費がかかっているのに控除の対象にわずかに手が届かない!となると御辛いですね。
うちの義母も昨年5月に70歳になり1割負担になったので、H19年の支払いは思ったより少なくなっていました。
私が夏に胃カメラ検査を受けたのと、年末息子が超音波検査を受けたのが大きかった!!削除
2008/1/26(土) 午後 1:24ほるん返信する

アバターままじんさん、小3までの補助は本当にありがたいです。
近隣には小学校卒業までという町もあるので、県内がその町に足並みがそろうといいのですが・・・(うちの県の住民が増えるかな??)
書類ちょっと面倒ですが、がんばって申告しようね。削除
2008/1/26(土) 午後 1:26ほるん返信する

アバターyokoleneさん、税源移譲ってなんか説明のプリントいただいた記憶があります。所得税と住民税を合わせたら、もともとの金額と変わりはないようになっているけど、割合が変わったというやつですね。
引ききれない控除額を別の税金で控除とは、yokoleneさんもお詳しいですね。
いろんなものの物価が上がっている今、しっかり勉強して、控除していただける金額はしっかり申告しないと損ですね。削除
2008/1/26(土) 午後 1:31ほるん返信する

アバターうるふさん、ほんとに知らないと損だと思います。
物価がこんだけあがっている今、自分で調べて動いて控除していただけるものはすべて控除していただかないと!!
住宅ローン控除というのもあるようです。
対象ではないですか?
所得税で控除しきれなかった分は住民税での控除が可能なようです!!削除
2008/1/26(土) 午後 1:34ほるん返信する

時期柄、医療費控除の問い合わせが多くなっているので
トラックバックさせていただきました。
よろしくお願いします。削除
2008/2/2(土) 午後 0:30Schnee27返信する

顔アイコン医療費控除、私も毎年してます!今年はe-taxでしてみます
準備に約4000円掛かりましたが、その分5000円控除になるので。。。
返してもらうものはきちんと返してもらわないと(^^ゞですよね!削除
2008/2/3(日) 午後 0:31しぽママりん返信する

アバターschneeさん、TBありがとうございます。
今後もそちらに通って、医療関係の知識を深め広めさせてください!削除
2008/2/4(月) 午前 11:36ほるん返信する

アバターしぽままりんさん、私も今年、eーtax考えました。
でも、諸経費を計算してやめました。ちょっと準備費がかかりすぎます!!1000円前後ですむかと思いました。
今後もしっかり申告していきましょう!削除
2008/2/4(月) 午前 11:38ほるん返信する

顔アイコンそんなに面倒ではないですよね。
わたしは事務所内に相談にいらした方の書類を去年は
お手伝いさせてもらいました。こういうの好きです。
所得税が1万円ちがうということは、1万円所得税を払うために
年収がいくらちがうのか、と考えるとやらないのはソンです。
幼稚園に通われてるお子さんがいる場合は所得税の金額で
補助の額が変わる場合もありますので、5年さかのぼるより、
本当は早めにそのときやるべきですね。体調不良の場合以外は。削除
2008/2/4(月) 午後 0:54返信する内緒

アバターわたしの子供は所得税に関係ない市立幼稚園に入れたので、所得税で保育料が違うという世界は経験していません。
そのようなことを考えると、控除は絶対みのがすべきではないですね。削除
2008/2/4(月) 午後 1:04ほるん返信する

通っている矯正歯科の先生に伺ったら、「大人でも、還付申告なさってますよ」の返事を頂きました。
病院を受診→医者が病状を診断→(この時病名のある症状なら)還付申告の対象になる、のだそうです。
但し、自治体によって認定に差があるようで、診断書、治療の計画表などを提出しないといけない場合もあるそうです。又、折角そういった資料を提出しても、認定を受けられなかった例もあるそうです。

なので、大人はダメではなく、大人でもOKの場合ありが正解です。
早合点しておりました。ゴメンナサイです。削除
2008/2/5(火) 午後 3:19フント恵子返信する

アバターフントさん、貴重な情報、ありがとうございます。
明日、追加で記事に入れたいと思います。削除
2008/2/7(木) 午後 4:27ほるん返信する