あたたかい地球と、あたたかい食卓を残していけば、人は豊かになれる 明石農園訪問記〜後編〜 | 「奇跡のリンゴ」木村秋則「自然栽培の仲間たち」東京・自由が丘で持続可能な農業の普及を目指す八百屋

「奇跡のリンゴ」木村秋則「自然栽培の仲間たち」東京・自由が丘で持続可能な農業の普及を目指す八百屋

農薬にも肥料にも頼らない「自然栽培」普及を目指して。お野菜・お米・果物を中心に、全国の自然栽培農家さんの作物を販売しています。2017.7.28より自由が丘に移転しました!

明石農園訪問記

あたたかい地球と、あたたかい食卓を残していけば、人は豊かになれる〜後編〜

 

みなさんこんにちは!

自然栽培の仲間たちスタッフの北島です。

 

本記事では、前回からご紹介している

埼玉県三芳町の「明石農園」さんでの訪問体験記の続きからお届けさせていただきます!

※今回の取材は2020年2月初旬に伺わせていただきました。

 

ぜひこの記事を読んで、

「自然から学ぶ」という

自然栽培農家さんの視点を味わってみてください。

 

前回のレポートを読んでいない方はこちらから!

 

それでは最後までお楽しみくださいませ!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

 

前回のレポートでも紹介した重要な役割を担うコガネムシやカブトムシなどの幼虫などをはじめとする虫たちですが、

 

現代の一般的な農業においては、

「害虫指定」とされています。

 

 

皆さんは、一体なぜそう呼ばれてしまうと思いますか?

 

 

●現代の農業で虫たちが「害虫」と呼ばれてしまう理由

 

 

その理由は、

 

植物の残渣や肥料分を食べにくる虫たちの植物の分解

つまり「虫たちのご飯の時間」を人間が待つことができないから。

 

植物残渣が土に戻るまでの時間は大体1年くらいと言われています。

 

その期間を待つことができれば、

勝手に虫たちは畑からいなくなるのだそうです。

 

(実際に奥の方まで掘り進めていくと、ミミズや虫たちがいない・・・!)

 

 

しかし、

現代の経済をスピーディーに回していくためには

大量生産、大量消費が必要とされ、

自然界にはない速さでの作物作りが進められてきました。

 

人間が「もっと早く野菜ができる大地」を作りたいと思ってしまうから、

畑に余分な肥料を撒き、

本来なら土を作る役割をしてくれる虫たちを

早く撤退させようと農薬をまくのだといいます。

 

 

●自然から学べば超効率的な幸せが手に入る

 

このように害と呼ばれる虫たちは、

 

お金の効率でいうと不効率

でも待てば「超必要」

 

と明石さんは話します。

 

どんなに「害」だと言われる生き物も、

それぞれに与えられた役割がある。

 

またさらに、

この自然界の教訓は、

人間社会でも同じことであるといいます。

 

「障がい者」と呼ばれる人々にも

その人がいないとできないこと

その人がいないとできないコミュニティがあるはず。

 

現代社会では、

スピードを求められるあまりに

 

環境に残す傷

人の心に残す傷

 

を無視しているのではないだろうか。

 

その傷を癒すことも含めて考えたら、

自然から学んだことを人の社会に生かしていく方がより効率的ではないだろうかと。

 

明石さんはお話の最後にこう言いました。

 

「あたたかい食卓と

あたたかい地球を残せば

一番効率的で超スピーディーにみんなの幸せに近づく

 

それをやって見せないと(みんなで)できないと思うので、(この農園で)小さくやってみようかなと」

 

 

以上の明石さんのお考えを聞いて、

私自身もハッとするような気持ちになりました。

 

どんな生き物にも、それぞれに与えられた役割があって、

それぞれに適したやり方で、それぞれのペースで、生きている。

 

虫たちの食事のペースについて、自然界で責める人は誰もいないでしょう。

 

人間においても、

これができない、あれができない。

誰かと比べてこれが遅い。

 

そう考えて自分を責めてしまうこと、

誰かを責めてしまうことも多いかもしれません。

 

でも、自然界からしてみれば、そんな違いがあることも当たり前。

 

誰かが決めた基準に囚われてしまうのではなく、

それぞれの個性を受け入れながら、

長所を活かしあって、助け合っていくことが大切なのかもしれないですね。

 

私は今回の訪問で、

 

自然栽培を通して、

地球も人も持続可能な社会を作る。

 

その考え方には、

 

環境を守ることはもちろん、人の心も守っていく。

 

農福連携にも携わる明石さんの強い信念と、

自然から学び、人生に活かすという新しい視点に触れることができました。

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

 

みなさんはいかがでしたか?

 

 

以上で、

 

~あたたかい地球と、あたたかい食卓を残していけば、人は豊かになれる~明石農園訪問記

 

 

「完」

 

・・・ですが!

 

今回ご紹介した明石農園さんでの出来事は、

実はまだまだございます!

 

そこで、

あと2回、自然栽培に関する以下の豆知識を、

明石農園さんで学んだ知識をもとに皆さんにご紹介させて頂きたいと思います☆

 

「根粒菌」

「固定種・F1種」

 

より自然栽培について興味を持った!

もっと知りたい!という方はぜひ

 

また次回もお楽しみに~(^^)