ダイキンAC(6) 省エネ度の高さに一目 | ホウキ星の日々東京

ホウキ星の日々東京

街中情報は、東京駅を含む沿線情報が中心になります。

本内容は、主観&生活実態からの判断なので、

各自に照らしあわせて、判断してくださいね。

機種:AN71LRP

 

5.省エネ度は室外機のできなど総合力

 

これは、日々の家計に影響しますが、生活スタイル次第ですね。

 

 

実感

 

 

ペットがいるので、家人がいなくても、エアコン必須。

 

なので、夏でも、1日中(朝5:30~0:00)稼働。

 

 

固定で温度設定もできますが、

『快適エコ自動』の効果はかなりの物と感じました。

 

 

 

 

 

快適エコ自動と 温度ボタンで -2度 にすると、

 

室外温度をベースに快適温度を決め、さらに、2度、涼しめ。

 

 

 

 

必要に応じで自動で運転を調整

 

・暑すぎる時は、強風で早く下げる

・設定温度になったら、停止ではなく、微量の風をいれながら上昇を防ぐ

 

そんな感じの運転。

 

 

 

 

他のメーカーの高機能エアコンはどうなのか不明ですが

個室(8帖洋室、6帖洋室)のエアコンと比べると明らかに、快適です。

 

 

 

・オール電化(エアコン、IH、450Lサイズエコキュートは一日で使い切り)

・深夜時間最安契約

とはいえ、

1日中エアコン使って、2~3万円(2010~2017くらい) はびっくり。

 

夏の夜は、個室でエアコンガンガン。

 

 

※当時は在宅ワーク時代ではないので、

日中のエアコンはLDKの1台のみ稼働。

 

 

電気代(運用コスト)は毎月のことなので、選定としては正解でした。

 

 

ソフト側の運転メニュー と

それに応えることができるハードウエア

の総合力かな?

 

 

 

 

◎:絶対ほしいと思っている機能 ←実感

○:メリットを感じる機能、よく使う予定の機能 ←機種選定時。

△:ついている分には、ないよりはましかな。使いそうな気がする機能。←機種選定時。

×:あっても無くても気にしない機能・使いそうがない機能

 

 

 

他メーカーでも、省エネには力をいれいているので、

口コミや店員さんからの情報入手もお忘れなく。

 

 

 

(補足)

 

普及機より高級機の方が、省エネ機能は高いです。

 

高級機は、広い部屋につけたほうが、省エネに貢献します。

 

5年前の普及機より今の普及機の方が省エネ。

10年前ならもっと…

 

 

新型コロナにより在宅ワークOKが増えてきたので、

成人した子供とかも在宅ワークがあるなら、

個室も高級機に買い替える案もありますよ。

 

 

在宅ワークで、日中の電気使用量が増えてしまう問題を

省エネ度で、ある程度はカバーできます。

 

 

・購入コスト

・快適性

・月々の運用コスト(生活スタイルが大きく影響)

 

どこを優先しますか?

 

 

 

注:最近の電気代は、太陽光発電分の買取制度が原因による、

利用者への負担額増も大きいので、検針票(前回請求額付き?)も

しっかり見て判断がいると思います。