お盆休みは天候不安定でした。
雨の合間に出撃しましたょ。
朝一某ダム周辺
防災ダム
画像の草木が白っぽくなってるのが水位が上がった跡です↓
崩れた跡も多数あります
自販機で休憩
何気にテーブルがミッキーでした。
あぢぃ〜
翌日ひっさびさの早朝ツー
M君と あっ君と
先日ささらで1098 のM君と会って行こうかーとなりました。
XRは更に戦闘力増してるようで2人共エキスパートなので、最初から付いて行ける気がしない。
案の定
秒で見えんくなりました(笑
もうちょいCB行けるかと思ったけど😭
でもお約束の↓
マシントラブル
オイルクーラー外れた…(笑
再出発してクネクネクネ〜
右コーナーでフロント違和感
知らない道では急な左コーナー
ブレーキング〜リア流れる〜
あれっabs作動せんの⁈
今までabs作動した事ないけど。
段々テンション⤵︎⤵︎
もうGPR300に不信感しか無い。
予定コースの半分過ぎくらいで雨がポツポツと
峠向こう側が雲行き怪しいので峠越えせずに元来たみちへ〜
所々雨に降られながら帰りました。
CB125 R フロントタイヤ↓
走行距離3600kmくらい
スリップサイン 0.5mm手前くらいで急に品質ダウン
逆三角減りの性か違和感だらけ
もう寝かせられません。
数年前RS125で一緒に行った時は楽しかったんだけど今回は悩んできたぞ…
CBのパーツはマフラーくらいしか発売されてないしパワーアップも望めない。
XRとの車重差50kg
絶望的やな(・_・;
マジでピンクナンバー縛り解除しようかしら…
CB125 R→CB250 Rに変わってもオーナーじゃ無いと気付かないよね(笑
コッソリやります⁈
もう怖くてCBでは峠は無理、暫く完全散歩用ですわ。
タイヤ替えるかバイク替えるか…
寝れんかった。
次の日 昼過ぎまで雨でした
気分爽快にはこの子しか無い!
夕方 クソ暑い中 小型戦闘機発進!
30℃以上あるので中速引っかかるけど8000rpm越えればパァーン!
諸刃の剣で夕駆け
2st 最高!