朝駆け&夕駆け プラグ交換 | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

今日は6:00スタート

最近なんか自分の調子が良くないんだな〜

特に右コーナー

バイクは8割メンタルだからね。

目線が悪いのもわかってる

毎週乗ってるのに下手くそになって行く

目も見難いし。

うーん老化が著しい💦

膝が痛くてウォーキングが出来なくてなって、散歩用に買ったので まーいいっか。

ノンビリ行きますょ

定番回ってクネクネ細道開拓




30年位昔ダートラ仕様のランエボで走った砂利林道


多分舗装されてると思うので、バイクで探すが30年前なので入口に迷いました。

まだまだ大雨の跡が残る林道

アスファルトではなくコンクリートロードでした。

はいUターン。


でっ。プラグ交換





予想通り面倒臭っ

バッテリーケースの下にプラグがあるのですが、バッテリーケースに色んな物が付いてて抜けない、全部外すとかなり面倒で戻す時工具入らないかも…

上からじゃなく、ラジエター側からアクセスが正解かな⁈

暑いし

見えんし

蚊に刺されるし

もういい!

先にバイク屋さんに工賃聞いてたので、依頼した方が安いわ!因みに工賃3000円で作業時間1H

Open 10:00に入庫!


1時間で出来ましたと連絡

夕方取りに行って

クーラント漏れた跡があったので、やはりラジエターずらしたようです、メカニックさんに作業内容確認したらタンクカバー外してラジエターずらして横からプラグ交換したそうです。

次は横からtryします(笑



プラグは純正指定ではなくNGK推奨のmotoDXを選択しました。



純正だと交換距離3000〜5000km

moto DXは8000〜10000km

作業性考慮してDXで¥2200

外したプラグは↓


画像拡大すると結構摩耗して中心電極斜めになってます


まだ3500km何だけどな〜

やっぱ酷使し過ぎだよね〜!

さてさてテスト走行がてら夕駆けへ


加速もいい感じ〜

クネクネ入って2速で旋回中ウォンウォンウォン⁈

んっ⁈なんかおかしい?

タコメーター見ると11500rpm 

リミッターかー

いつもなら急な登りでレブるまで回らんかった

(と言うかリミッターまで時間かかるので先にシフトアップしてたのかな?)

ちょいパワフルになったかな〜

スピードレンジも数km上がった。


とりあえずは色々スッキリしました。

コレでお盆迎えれるかな⁈

明日明後日も営業日だけど、仕事入ってないので開店休業盆休み〜


なんならコロナ収まるまで長期休業してミドルクラス買って旅に出たい気分。

が…

現実は難しいですよね 💦