週末は良い天気!
最近気温も上がってきて、28℃という日も。
なのでキャブちょいセッティング
ニードルクリップを上から3段目→2段目へ
スローを2 3/4戻し→2 1/2戻しへ
チェーンも久々に調整しました
だいぶ緩んでました。
んでスタート!
⁈⁉︎
スターター回らん!
ドライバーでセルモーターをコンコンッっと…
始動OK
再スタート
ん…
トルク無い
進まん。
5000rpm以上回せば大丈夫なんだけど、4000rpm以下が使えない。
家から10MでUターンし元のセットに戻しました
これが土曜夕方、気温20℃でした。
ちょっと早かったかな〜
元に戻せばちゃんと走りました。
本日日曜も頑張って朝起きて2時間弱走ってきました。
そしてニードルクリップが変形してきたので交換しようとサイズ確認でバラすとスロットルバルブ内側にガソリン?が溜まってる。
そういえば土曜も馴染んでた。
とりあえずクリップ買ってきた
サイズ2種類15個購入
サイズとか微妙だけど純正の1/150くらいの価格?
1個2円です。
結局2種の内小さい方がフィットしました。
ガソリン溜まる原因考えてたのですが、ニードル→クリップ→プレート→スプリング間でクリップ変形でクリップ&ニードルを押さえるプレートが傾いてそこからガソリンが上がってくるのかな〜っと推察しました。
さてさて明日もコロナ影響で仕事無いんだけど、どうしょ〜か…(笑